日曜日の浅草 | Smile the First 店長日記

Smile the First 定休日の日曜日、おもちゃの下見にHABA社の製品を扱っているお店さんを見に行きたかったのですが、予定していたところがみんな定休日しょぼん 電車に乗ってしまっていたので、う~ん、じゃあ、息子がまだ行ったことがない浅草でも案内してあげようニコニコということに。


浅草、上野周辺は、お座敷のお店もあるので、赤ちゃん連れの方は、ぜひチェックしてゆったりくつろげるお店をリサーチしていかれるとよいと思いますニコニコ。ランチを予定している方はクーポンなどもチェックしてみてくださいねラブラブ


雷門から入りたかったのですが、気づいたら、横から参道に入ってしまってました目 ずら~りと並ぶお土産やさんや、海外からの観光客向けの和風グッズを売るお店や、その場で焼き立てを食べさせてくれるおせんべいやさんに人形焼のお店、とってもにぎわっていました。


チャンスがあれば、英会話、積極的にチャレンジしようねビックリマークと、あいさつの練習も電車のなかで積んでからのぞんだ浅草訪問。


チャンスはおみくじをひいた浅草寺でやってきました。


かわいい赤ちゃんを連れたアメリカ人らしき女性

「スミマセ~ン、シャシン、トッテ、イタダケマスカ?」


ありゃ~、流暢な日本語だ~。

なかなか英会話を練習する機会はないものだと思いましたあせる

御礼のお返事はカタコト英語でしてみましたチョキ


はい、おみくじは~叫び う~ん、きょ、凶べーっだ! 吉に転じるようよ~く読んで境内に結んできました目

Smile the First 店長日記-110612_131927.jpg


お寺には、参拝のまえに、心身を清めるお水があります。

信仰心厚い義母が以前作法を教えてくれました。

とても簡単なのでお子さんといくときは正しい作法を教えてあげてくださいね。

くれぐれも柄杓に口をつけてしまったり、水がめのなかで手をじゃぶじゃぶ洗ってしまうことにないようご注意をグッド!



お参りのあとは、花やしきへ。ただいまJAFの会員証がある方は入園料が無料ですグッド! ラッキークラッカー


ノスタルジックな乗り物、レトロな雰囲気。ほかの遊園地では味わえない懐かしさがあります。 

Smile the First 店長日記-110612_134942.jpg

Smile the First 店長日記-110612_145401.jpg

Smile the First 店長日記-110612_140325.jpg

コースターのレールのむこうにはスカイツリー。
Smile the First 店長日記-110612_140250.jpg

おばけ屋敷系は3つありましたが、どれもパスの私たち親子でしたパー