Smile the First のなかに110名様+α | Smile the First 店長日記

東日本大震災ボランティアバックアップセンターのブログで、4月18日までの協力支援団体というリストのなかに、Smile the First の名前がありました。リンクまで貼ってくださってました。


http://www.backup.vc/kyouryokudantai


この「Smile the First」の名前のなかには、大震災1週間後の呼びかけから、支援物資を持ち込んでくださった方、送料の寄付をしてくださった方、のべ110人のお客様+メールやご来店で励ましてくださったお客様をはじめ、いつも支えてくれた家族の名前が含まれていると思っています。


送り出した荷物は計36便(うち3便は宮城県栗原市あてのお茶碗プロジェクトの食器)。使わせていただいた送料は40,920円。ご寄附いただいた金額の合計は52,014円。


5月末までのお茶碗プロジェクト。Smile the First では、5月28日まで新品未使用食器のご寄附を受け付けて、引き続き、発送してまいります。


3年分の涙が流れたのではないかと思うこの1か月半。衝撃だったり、悲しさだったり、不安だったり、負の感情もたくさんありましたが、お客様からいただいた、温かいお気持ちや言葉で、感動の涙も、たくさん、たくさん、ありました。


大震災で受けた衝撃以外にも、日々の生活のなかで、悩みや問題を抱え、乗り越えようとされながらのご支援をいただいたものと思っています。


ご寄附など直接の被災地支援がご事情でできない方々のなかにも、たくさんの「気持ち」を送られた方がいらっしゃったことと思います。


私ひとりでは、なにもできませんでした。ひとりにできることは小さいけれど、みんながあつまれば大きな力になることを実感しました。Smile the First がしていることも、小さいことですが、それも、大きな力を構成する、貴重なひとつ。これからも、皆様の「気持ち」を届けられることを探して実践し、一日も早く被災者の方々が笑顔に戻れる日を祈りたいと思います。