カプラ と おもちゃコンサルタント橋本さんのブログ | Smile the First 店長日記

毎日、Smile the First 店内のキッズスペースでは、フランスの積み木「カプラ」で新しい作品が生まれます。


大人には、ただ積んだだけ、と思われるかもしれない、この作品左下矢印にも、


Smile the First 店長日記

制作者のお子さんのココロの中には、壮大なストーリーが広がっているに違いありません。ひとつの作品を完成させるたびに、記憶にとどめたくて、つい写真を撮らせてニコニコと言ってしまうのです。


すると、作ったお子さんは、とても誇らしげに「うん、いいよ得意げビックリマーク」と元気に答えてくれます。


こうして、キッズスペースで遊んでくれるお子さんと私のあいだには、またひとつ、

思い出が積み重ねられます。


1か月後、半年後、1年後、2年後、3年後。どんどんどんどん、駆け足のようなスピードで成長していく子ども時代。こんなシンプルな積み木だからこそ、その成長が、作品にストレートに現れるのかもしれません。


人生のひとときを、同じ空間で、一緒に遊びながら、成長を感じる。そこにカプラがある。我が子が大人になっても、親が手放せないおもちゃって、こういうものかも、と思うのです。


このカプラを知るきっかけを運んでくださった、おもちゃコンサルタント橋本さんのブログをご紹介。ぜひ訪問くださいませ。右矢印 魔法のランプ