今日はデザートにキナコもちを作ってみました。とっても簡単です。
牛乳210ml、砂糖1/4カップ、片栗粉1/2カップ。これを鍋に入れて、木べらで混ぜながら火にかけるとあっという間にモッタリしてきます。ぷりんぷりんになったら、鍋からおろし、スプーン2こを使って、きなこ&砂糖をひろげたバットの上に落として、ころがします。はい、以上。
とっても簡単で立派な和菓子に。もちろん無添加です。豆乳でもいけるのでしょうか。砂糖はきび砂糖を使いました。
実は、肝心のところで「きなこ」を切らせていることに気づき、代わりに白ゴマを使いました。
甘さ控えめがお好きな方は、砂糖の分量を加減してください。
今回Smile the First初登場の無添加おやつもご紹介いたします。
神戸ぷるっこ わらびもち風
国内産の寒天とこんにゃく粉に、「葛」を加えたわらびもち風の一品。ヘルシーで低カロリーです。食べきりサイズで、ダイエット中の間食にも最適。砂糖は洗双糖を使っています。
【原材料】
砂糖、澱粉、葛(国内産)、こんにゃく粉(群馬県産)、寒天、水酸化Ca、きな粉(大豆・砂糖・食塩)
カロリーはうれしい61kcal!
そしてこちらは黒ごまババロア!こちらも寒天使用!
黒ごまを使ったデザートです。98.6mgものカルシウムがとれます。ゴマ3000粒分です!お子様からお年寄りまでおすすめのデザートです。セサミンもたっぷり含まれています。どちらも冷やしてどうぞ。