今日は肌寒いなか、Smile the First のイベントにいらしてくださった皆様、ご来店ありがとうございました。心配していた雨はイベント終了後から降り始め、どなたも雨に濡れることがなく、ほっとしました。
キッズスペースで和気あいあいと開催された北極しろくま堂スリングコンシェルジュさんによる無料講習会は、充実の個別対応で、午前、午後、それぞれ2時間の内容を終了しました。
最初は真っ赤になって「だして~っ」とばかりに怒ったお嬢さんも、スリングコンシェルジュさんの丁寧なアドバイスで正しく美しく布にすっぽりとおさまるや、この通り、こっくりと眠ってしまいました。ああ、絵のように美しい
最初は照れていたお姉ちゃんも、スリングに入ったとたんに、もう、うっとりいくつになってもママの抱っこはあったかくって、気持ちいいのです
前向き抱っこも教えていただきました。う~ん、いいお顔 お外に興味がでてきたお子さんには、わくわくうれしい抱っこです。アレンジ抱っこも、正しい指導のもとで教えていただくと、安心ですね。
正しくスリングに入ると、赤ちゃんのおしりの位置も頭の位置も、皆さんが自己流で抱っこされているときよりも高めになっています。キュッとくっついているのに、全然キュウクツじゃない。絶妙な感じです。位置が下がると、ママに負担がいってしまうんです。せっかくの楽ちんスリングが、力を発揮しきらない使い方ではもったいない。きれいに入ると、布に余計なたるみやしわが入らないんですね。おしりがすっぽり、深く布に入ってます。
お持ちのタートリーノも、スリングコンシェルジュさんのきめ細やかなアドバイスで、赤ちゃんがさらにピタ~ッとママに密着しました。とたんに夢のなか~
はい、次々と、夢のなか~
ちょっとしたコツをアドバイスしてもらうだけで、使い勝手は格段によくなります。それが、スリングコンシェルジェさんから直接アドバイスをしてもらえる講習会のよいところ。疑問に思っていなかったところにまで、「ここをこうすると、もっと楽になりますよ」なんて意外な指摘までしてもらえると、棚からぼたもちのような嬉しさ。さらに、「もうひとつ、こんな方法もあります」なんて言われてしまうと、棚の奥からトリュフ、フォアグラ、数の子、うに、いくら。これからのスリング生活がますます楽しくなります。
今日は一日、丁寧なご指導をいただいて、本当にありがとうございました。スリングで、赤ちゃんとぴた~っとくっつくことで、ママのなかに、なにか、こう、愛情がふつふつとわきあがってくるというか、もっと抱きしめたくなるというか、かわいい!と思う感情が大爆発するというか、体が楽になるだけじゃなくて、くっつくことでココロに働きかけるナニカがあると思います。親子を1枚の布でぴったり巻くかのような、そのピタッと感は、北極しろくま堂さんの商品でしか味わえない感覚ではないかと思います。まだ体験したことがないかたは、ぜひお試しを