第2、第4金曜日は授乳服Mo-Houseサロンの日 | Smile the First 店長日記

今週も早くも火曜日が終了してしまいました。今日もご来店くださった皆様、本当に本当にありがとうございました。どうぞまたのご来店心よりお待ち申し上げます。


日中はまだ気温が高いですが、朝に夕に、秋の気配を感じます。日の出通りの桜の葉も色づいてきました。今年の紅葉はきれいでしょうか。


今週金曜日は、営業時間いっぱい10:00~18:00、授乳服のMo-Houseサロン開催の日です。またまた素敵な新作がたくさん登場します。ご試着ももちろんOKですので、ぜひお試しください。おむつ替え、授乳スペースもご用意しております。お気軽に赤ちゃん連れでお越しくださいませラブラブ おひとりでいらしても、さびしくさせませんから~ニコニコ 



Smile the First 店長ともこから感謝のココロのお手紙ブログ   ←HPはこちら。

Smile the First 店長ともこから感謝のココロのお手紙ブログ  ←授乳期がおわっても普通にオシャレ着として着られますドキドキ

Smile the First 店長ともこから感謝のココロのお手紙ブログ  ←張っても痛くない授乳ブラ音譜 全サイズいつでもおためしいただけます。モーハウスブラとMo-Houseアウターを着ていれば、授乳期にもママの行動を制限しなくてOK。赤ちゃんと行きたいところに行って、授乳したいときに授乳できるんです。なんて楽ちんなんでしょうラブラブ!


昨日はリクリエーションインストラクターの先生をお招きして「読み聞かせ講習会」を開催させていただきました。ママ&お子さんたち約20名様がご参加くださって、活気あふれる1時間でした。今回ご都合でご参加いただけなかった皆様に、心に残った先生の言葉を。


リンゴ 読み聞かせのあとに「どうだった?」と聞くのはやめましょう。お子さんがなにかを感じてくれれば、それでいいのだから。読書感想文、あれは、本嫌いにさせちゃうな~。


リンゴ 家でお子さんに読むのはどんな方法でもお母さんのスタイルでよいけれど、お子さんたちを集めて読むときは、本に書かれていないセリフは、はさまないほうがいい。読み聞かせでは、子供たちに想像力を膨らませてほしいから。


リンゴ お母さんが選ぶ本は偏ってたってかまわない。いつか子供が自分で絵本を選んでくるようになれば大成功です。大人が読ませたい本ってあるけど、それが子供が好きな本とは限らないの。


リンゴ 絵本を読んでもらっていろんな体験をすることで、子供は想像力がつくんです。


リンゴ 教室や広い所で読むときは、読むひとは立って、本を下向きに。陽光が入ってくると、少しでも本が上向きになると反射して見えにくくなるから。下向きのままにできないときは、一度、しっかり絵をみせてから、読むといいですよ。


リンゴ 読み聞かせをするときは「ウケた」とか「ウケなかった」は気にしちゃいけません。自分の人気も考えない。


などなど。明日は息子の通う小学校で、初めての読み聞かせボランティアに。先生の言葉をこころに、1年3組のみなさん、よろしくお願いしま~すパー