今日は夏を思わせる日差しの一日でした。昨日の店長日記でご案内させていただいたBabyLegs2008夏の新柄は週明けにも入荷の予定です。初回入荷はアメリカデザインの6柄各5本です。どうぞお早目にご来店くださいませ。
明日は冬もの、春ものの子供服の展示会で東京に行く予定です。というわけでザ・まさるの店番になります。ザ・まさるワールドにお誘いあわせのうえお立ち寄りくださいませ。ザ・まさる、ときどきお客様に「これいくらでしたっけ?」とお聞きすることがあるとか、ないとか。それぐらいSmile the Firstでの出番が久し振りなのです。
ザ・まさる母。尊敬する理由のひとつが勉強熱心なところ。今日は普通救命講習を受講してきたと技能認定証を見せてくれました。私もとっても興味があったのですが、実行にうつせずにいたので、えらいな~と頭が下がります。母はとても行動派です。これで、家のなかで誰かが倒れたときには母が助けてくれそうですが、さて万一母が倒れたときは。・・・やはりここは私も受けておかねば。いえいえ、日本中のみんなが受けておけば、助かる命は、たくさんあることでしょう。
ともこ母。尊敬する理由のひとつが努力家なところ。妹夫婦が今年アメリカに転勤になることが決まり、60歳を数年前に過ぎた母が突然英語を勉強しはじめました。40年以上も昔に離れてしまった英語を、一から独学で勉強しはじめ、毎晩机のうえに英文を書いて書いて書いて、受験生のような時間を過ごしているのだと、昨日父から聞きました。えらいな~と頭が下がります。母は本当に努力家です。日本中のみんなが英語を躊躇なく話せる日がきたら、政治も文化も変わるのかもしれません。
まずは私が変わらなきゃ、ということで、ダブル母にならって、行動と努力、心がけたいと思います。はい。