ブログ・1900回は、平成27年9月25日に突破しました!
ブログ開始は、2009/10/18
http://ameblo.jp/smile-t/entry-10367857277.html
ブログ・1
http://ameblo.jp/smile-t/entry-10644176455.html 記念すべき ブログ・100
http://ameblo.jp/smile-t/entry-10705253749.html
ブログ・150
http://ameblo.jp/smile-t/entry-10753059191.html
ブログ・200
http://ameblo.jp/smile-t/entry-10812157164.html
ブログ・250
http://ameblo.jp/smile-t/entry-10870470259.html
ブログ・300
http://ameblo.jp/smile-t/entry-10918433575.html
ブログ・350
http://ameblo.jp/smile-t/entry-10969390311.html
ブログ・400
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11025412892.html
ブログ・450
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11077799960.html
ブログ・500
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11125903521.html
ブログ・550
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11172395549.html
ブログ・600
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11222068491.html ブログ・650
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11267489103.html
ブログ・700
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11309012290.html
ブログ・750
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11351451229.html
ブログ・800
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11390305135.html
ブログ・850
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11429773455.html
ブログ・900
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11467907292.html
ブログ・950
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11503666227.html
ブログ・1000
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11536414098.html
ブログ・1050
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11571281377.html
ブログ・1100
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11603823553.html
ブログ・1150
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11644827777.html
ブログ・1200
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11726308748.html
ブログ・1250
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11759809060.html
ブログ・1300
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11799108480.html
ブログ・1350
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11844065513.html
ブログ・1400
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11884660417.html
ブログ・1450
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11910315741.html
ブログ・1500
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11934992590.html
ブログ・1550
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11956470926.html
ブログ・1600
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11976716027.html
ブログ・1650
http://ameblo.jp/smile-t/entry-11997108193.html
ブログ・1700
http://ameblo.jp/smile-t/entry-12017982253.html
ブログ・1750
http://ameblo.jp/smile-t/entry-12039365241.html
ブログ・1800
http://ameblo.jp/smile-t/entry-12058968592.html
ブログ・1850
http://ameblo.jp/smile-t/entry-12077249220.html
ブログ・1900
~~~
コールセンターに勤務して ⑦ ~Rの場合~
え~さて、今回で勤務7日目ですが、7日目を始める前に
周知をします。周知は2つ。
1.~○の場合~と書いておりますが、これ、自分だけが
分かるように書いてます。書いているアルファベットでは
どこの会社か判別できないようにしております。
あ、あそこか!・・・は、違うのですヨ。 ^^・)ブゥ~デス。
2.誰でもそうだと思いますが、働くにあたり条件・・・
希望はあります。特に本職があっての、バイトを・・・と
なりますと、本職に差し支えなくできるコトが、何よりの
条件なのです。この自分ルールのアルバイトの条件については、
また、ブログ本編で改めて書きますので、それについては、
少々お待ち下さい。 ^^・)ヨロシク~
それでは、本日もよろしくお願いします。
ログインして下さい。
・・・
もう、さすがにコールセンターはいいワ。・・・2014年3月
44歳になり、また(まだ・^^;)バイトを探すコトに・・・ --;)
希望の条件で求人誌を見て、電話する。
・・・あ、もちろん、職種、仕事内容はチェック済み!
・・・が、面接に行って、コールセンターでの仕事と分かり、
呆然とする。・・・世間ではモーロクと言いますね。
・・・あ、でもなんか落ちそうやし、ええか。
・・・は、採用というカタチとなり、同年4月2日より研修開始
そこは修理を受けつける受信業務で、夏の繁忙期に
向けての募集でした。ちなみに、ココでも直接雇用です。
同期は11名(確か・・・)いましたが、中にも派遣会社からの
人も数名いました。
同月の終り頃 センターの責任者とSVの人との面談があり、
その時、(電話の)応対時間が長い!ウチは慈善事業では
ないので、この状態が続くのであれば辞めてもらいます!
・・・と、研修終了後まもなくで、業務もまだ、おぼつかないのに、
そこまで言うかッ!と表面では、ハイ。と、
内では、怒りが大噴火!
・・・その後、一応時間短縮目指してま~すゥ。を装うが、
自分のペースは絶対!に死守したる!・・・の表裏一体で、
持ち前の頑固さア~ンドゥ頑なさで勤務を続ける日々・・・
4月以降・・・いや、毎週とは言わんけど、定期的に
その繁忙期に向けてドンドン!人を採用する。
・・・も、ドンドン人が辞めていく・・・。
なぜか?
ご丁寧に、パソコンのモニターで応対時間が表示され、
尚且つ、ある程度の時間が超過すると、表示が赤くなる。
そんな間抜けな表示が出来るのであれば、
もっと他のコトに気を配れや!・・・と、言わせたいのか?と
問いただしたくなる程、とにかく電話を取らされる
1日8時間ほぼ途切れず常に受信状態で、
もちろん、休憩時間はあるけど、
辞めるな!・・・と言う方が無理やと思いますワサ。
・・・それは、6月のコト
お腹を下したコトがキッカケとなり、重度の鉄分欠乏症再び。
それを理由に、7月で辞めさせてもらおう・・・と
するも、応対時間も長いままなのに、なぜか、あなたは
頭数に入っているから。・・・と、辞めさせてもらえず。
でも、他の人は、ドンドン!辞めていく・・・
何コレ?新種のイジメ?・・・かと。
・・・その会社時給は良かったです。1000円以上でした。
・・・しかし、前回のN(インバウンド)同様
時間の経過が異様に遅く、時が止まってンのか?!
・・・と思うくらいの、スロ~~~モ~~~・・・
広~~~いフロアにあるブース全席が満員になる。
・・・と聞いていた繁忙期
フタをあけてみれば、少人数で電話を取らされる現実をみる・・・
7月以降、病院に行く&体調不良を理由に、平日は
半分の4時間勤務、土日は1日7.5なので、土日のみフル
勤務するようになり、繁忙期終了と言われた8月末まで
結局働き・・・働けましたワ。
時給が安い上にキツい!・・・と、思われがちな
コールセンターの仕事
・・・でも、時給が高くても結局キツい!と続かない。
何でもそうですが、やはり仕事はバランスが大事やと思います。
お金であって、お金でない部分
・・・あ、時間ですね。お疲れ様です。
ログアウトします。
・・・
コールセンターに勤務して ⑧ に続きます・・・
ホームページ制作 すまいる・1(One) http://s-1.me