元旦に更新します!・・・と書いておきながら、
18日に・・・ ^^;)
7月に入り、連日病院へ行って点滴を。
そして、長さ5mの坊主頭に。(小学校以来)
毎週火・金の2回点滴をうってもらうも、鉄分(Fe)&
血色素量の数値は伸びず・・・ 先生に言われなくても
このままでは・・・と危機感を持ち、
8月に、ようやく痔の薬を買い使用始める。
雨(台風)が多かったおかげで、昨年(2013年)
の異常な暑さはなく、なんとかコールセンターの
バイトも予定通りの8月末で辞める。
本職で新しいお客様との打ち合わせの日々
の中、G君と稲川怪談に初めて行ってきました。 ^^・)
で、G君が、その新しいお客様のトコロで働くコトに。
・・・ふと、コールセンター在職中に電話があり、
9月からお世話になろうと決めていた某派遣会社の
担当の方からの電話が無いので、こちらからすると
・・・退職しました・・・と。 そして、現在紹介出来る
仕事はありません。・・・とも。 ^^;)
10月・・・バイトを探し面接を受けるも、2社とも落ちる。
しかし、内1社から繰り上げ採用となる。
同月23日で、ひとりでホームページ制作業を始めて
10周年を迎えるコトが出来ました! ^^・)
このブログは、5周年 すまいる・TGは1周年に。
11月になり5日から、バイト開始
そして・・・Nまっちーと、16年振りに再会する! ^^・)
京都で再会したんやけど、Nまっちーが
京都にいた時やと・・・20年振り? ^^;)
別の新しいお客様と劇的な出会いをしたのも、この月
12月、重度で過去1番酷かった鉄分欠乏症から、
過呼吸に陥り、命を落としかけた昨年の同月6日から
1年が経過・・・ まだまだ万全では無いにしろ、
昨年と気力が全く違うコトを、このブログを読み返して
気づき、ブログを続けて良かった!・・・と始めて思えた。
そして・・・年末ギリギリで、数年振りにS谷(や)さんと
会って、年明けに会社を設立されるコトを聞き、S谷さんと同じく、
某情報サイトで同僚だったN君とも、年明けそうそうに
会う約束をし、また、3人で会う約束もする。
そして・・・バイトを週3から週2に減らして
もらうも、辞める決意を固める。
思えば、約3年振り(・・・多分)に大晦日に豊しげ様へ
行っておせち料理の写真を撮り、2014年は終った。
2014年は・・・というより、後半の下半期に
大きな変化があり、決して忘れてはならない年になった。