9月14日(日)に、びわ湖中ホールで行われた
MYSTERY NIGHT TOUR 2014 稲川淳二の怪談ナイト
に古い友達G君と、40代(しじゅう)おっさんコンビで
行ってきました。 ^^;
・・・は、思い出しブログ・166 パート・1~パート・5まで
書きましたので、そちらを見て下さい。
・・・で、今回はその補足を書き足します。
生き人形サイドストーリーから
旧テレビ東京の倉庫の怪異を覚えている範囲で。
深夜に稲川さんの自宅にTELがあり、
(その当時 東京タワーの地下だった・・・と。 ^^:)
地下の倉庫に以前使用された人形(生き人形のコト)
の胴体が見つかりましたので取りに来て頂けますか?
という用件で、次の日の朝、
スタッフが東京タワー地下の倉庫に行く。
そのスタッフから、稲川さんに連絡が入る。
人形自体ありませんし、それよりも
誰も稲川さんの自宅に電話なんかしてない・・・て
言うンです。
・・・まず、深夜に連絡してくる時点でおかしい。
それに何より、なぜ首の無い胴体の人形を見て
稲川さんが使用した人形だって分かるンだ?
・・・と稲川さんは考えたそうです。
・・・一体何をしようと、また、何を(稲川さんに)
伝えようとしてたのか? 何とも不思議な話ですね。
僕の考えですが、スタッフではなく、稲川さんが
行っていたら、何かあった・・・かも?ですね。 ^^;
・・・後 話のタイトルですが、自分で勝手につけました。
タイトルは言わずに話されてましたので。 ^^;
それと記憶のみで書いておりますので、やはり違いは
あると思いますが、ま、その辺はご了承を。
それから、行く前にG君がメールで、稲川怪談に来る
ファンの年齢層を聞いてきましたが、
実際に行ってみての感想ですが、老若男女問わず
・・・ですかね。 ^^; 年齢層はバラバラだったと思います。
今回初めて参加してみて、なんとなく、あくまでも
自分なりにですが、怪談と怖い話の違いが分かった(少し・・・)
気がします。 ^^・
行って良かったです。 でも次回はやっぱり地元の
京都で聞きたいな~ 出来れば京都市内で。
あ、それと家に帰ってから、入場の際にもらった
びわ湖ホールのイベント案内に(今回の)稲川怪談
のチラシも入っていて、見ると、各怪場の売り場で
DVDを買うと300円OFF!と。
3,800円→3,500円に! グッズ売り場でお釣りを
もらった時に感じた違和感の原因が分かりました。 ^^;オソ~
ただ・・・アマゾンで検索すると・・・
それよりも安くで売った・・・
しっか~し! やはり、怪場で購入するのがいいのサ! ^^;
今、圏外です!は不定期更新です。
それでは、また(‐^▽^‐)
ホームページ制作 すまいる・1(One) http://s-1.me