怪談グランプリ2013の感想2 /あべこべ | 京都府京都市 ホームページ制作 すまいる・1(One)

京都府京都市 ホームページ制作 すまいる・1(One)

京都市内で個人でホームページ制作・リニューアル・(SNSでの)宣伝・管理・運営・その他をしていて、兼業として、バイト~もしております。


こんばんは すまいる・1です。


では、早速続きを・・・

の前に、怪談グランプリって何?


の方の為、説明を

関西テレビで放送・・・なので、


関西ローカルです。(すみません・・・)

・・・で、内容ですが、(プロ・アマ問わず)

審査を通過した語り手が

怪談を披露し、一番怖い話を決める


というもので、2009年から始まり、

2010年と続き、震災の影響で、2011年


のみ投稿怪談(再現ビデオ)となり、

この年から、審査委員長の稲川淳二さん


の名前がついて、
稲川淳二の怪談グランプリ
になる。


・・・で、昨年は、一般の方の参加はなく

テレビに出ている人達を東西に分け、


トーナメント方式で一番怖い怪談を

決める。・・・でしたが、今年は以前のように


一般に方も加わった稲川淳二の怪談グランプリ

2013の放送が、8/25(日)にありました。


では、(その感想の)続きを~


5.横尾将臣(よこお・まさおみ) (遺品整理業)
タイトル:遺品の怒り 得点:421ぞっと(500ぞっとが満点)


*大阪のとあるマンションにて遺品整理(つまり仕事)を

されている時に横尾さんが遭遇(その場に居合わせた)

された話 実話なので怖いけれど、生前、霊体験が

あったみたいで、それが分かっていたら、より怖かった筈

6.田中俊行(としゆき) (イラストレーター・怪談収集家)

稲川淳二さんの大ファン!

タイトル:あべこべ 得点:458ぞっと *優勝!

K君と彼女が夜 車で釣りに出かけ、K君が釣りを

していると、彼女が家族連れと親しげに話している。

家族連れが、K君に、ここよりもっと釣れるトコロ

があるから、そこへ行こうと言う。


その家族連れを見たK君は、何か違和感を感じる。

しかし、彼女は乗り気で、K君を誘う。


で、家族連れの後を、彼女と歩き、しばらくして

その違和感が何かが判明する。


服のタグが見え、その服は裏表 靴も左右逆

あるコトをK君は思い出す。


霊界は鏡のように左右対称 つまり、この

家族連れは、この世のものではないッ!!


とっさに、K君は彼女の腕をつかんで

車まで走り出す。


車に戻り、急いでエンジンをかける

K君に彼女が、どうしたの?


焦りながらも、見たままを
彼女に説明すると、今まで聞いたコト


がない声で、 え~すご~い と

逆手拍手(手の平でなく甲でする拍手・死ねという意味)

する彼女 車は動き出したが、

K君の運転とは違う方向 海に向かう車


焦るK君に彼女は、

大丈夫 ちゃんと前に進んでいるよ・・・


と言った後 目を閉じる。

すると車は、K君の運転通りに


動き始め、急いでその場を後にした。
後の話で、その海で一家心中があった・・・と。


もうね、やはり車の中、二人のみ、

相手の奇行・・・想像しただけで怖い!

尚 逆手拍手については、前に

人志松本の○○な話で聞いた記憶が・・・


7.BB(ビービー)ゴロー (芸人・稲川淳二さんのものまね)
タイトル:おりん 得点:416ぞっと

最後に、オマエかっ!を大きい声で言う系話(笑)
今朝 ネットしてみると、他の芸人さんが、ラジオで


以前に話していたとか・・・ ^^;

・・・長くなるので、また明日~ ^^;


すまいる・1145 おわり

明日につづく



それでは、また(*^ー^)ノ



ホームページ制作 すまいる・1(One) http://s-1.me/