寒さの愚痴で終わってしまってた・・・(´_`。) | 京都府京都市 ホームページ制作 すまいる・1(One)

京都府京都市 ホームページ制作 すまいる・1(One)

京都市内で個人でホームページ制作・リニューアル・(SNSでの)宣伝・管理・運営・その他をしていて、兼業として、バイト~もしております。



こんばんは すまいる・1です。


パート・2になります・・・わっ~~~!!

うっかりしてた~~~っ!テレビを見ながら


ブログを書いていたら、タイトルと本文の結びつき

等一切(全く)触れずにアップしてしまった~っ(-"-;A


・・・と、言っても大した内容(それより、ど~でもいい内容)

なんかじゃないんですが・・・( ̄_ ̄ i)ンジャ、イインジャナイ?


・・・今日の帰り、イレギュラーで別の道を走ってますと

(なんとなく、ボカした方が良いか・・・と^^;)確か、今年の7月


か8月にオープンした(・・・ハズ)セブンイレブンの前を通りま

した。が!なんか薄暗いんです。店内が。 あっれ~? 


セブンイレブンて、こんなに暗かったっけ? はたまた、何かの

演出?それとも単純に電気が一部、切れたとか? 外から


見たら暗く見える設定? 等々、あれこれ勝手に考えながら、

降りて店内に入る事なく原チャリで去って行きました。


(信号待ちをしてただけ^^・)・・・で、その時ふと、

気をつけよう、暗い言葉と甘い道・・・というのを


思い出し、ブログのタイトルにしよう~と決めたのでした。

本来は、気をつけよう 甘い言葉と暗い道 です。 


僕が見たのは子供の頃、車かバイク(多分、車)に貼って

あったステッカー(かな?)に書いてあった、この言葉が頭の


中に、こびりついていて、なにかの際に、この、ど~~~でも

いい言葉が頭の中を走り回ります^^;


店内が暗かったから、思い出したから、この2つを書いて

みようとしたら、愚痴で終わった・・・。 という流れでした。(^^ゞ


子供なりに面白かったから、覚えていたんだな~と思いますが

(確か、イラストもあった気が・・・)ホンマに、ど~でもよい記憶

です。


我ながら・・・。 しかし、セブンイレブンの照明が暗かったのは

何故?こういう疑問は簡単にすぐ、忘れます。(≧▽≦)ナンジャ、ソリャ。


すまいる・181 終わり




京都府京都市 ホームページ制作 すまいる・1(One) ~シ-ズン・3~ ←この後、お店情報に続きます。 ポチ。




それでは、また(*^o^*)/~



ホームページ制作 すまいる・1(One) http://s-1.me