そして、完結・・・の巻 | 京都府京都市 ホームページ制作 すまいる・1(One)

京都府京都市 ホームページ制作 すまいる・1(One)

京都市内で個人でホームページ制作・リニューアル・(SNSでの)宣伝・管理・運営・その他をしていて、兼業として、バイト~もしております。

<11月5日(金)のブログです。>


すまいる・1です。

続きです。 PM3時過ぎ、手元に2口の


○○○便が届きました。 中身を確認する前に

昨夜、電話があった宅配会社の配送センターに


電話をしました。電話に出た女性の方は、僕の

一連の事を知らない方だったので、簡単に事の


成り行きを説明し、荷物が無事に届いた事とお礼を

言って電話を切りました。


夜、送り元から、メールが届き、紛失から一転

見つけて届いた事に少々、驚かれており、返金処理済み


分に関しては、御代は結構です。(迷惑をかけたので)

という内容でした。 ・・・一応、これで完結です。


こういう事は、対岸の火事ではない!という事を

気づかされました。 


物事に100%無い!・・・事は常々思っており、

郵送事故も十分ありえる事ですが・・・やはり、自身が


そうなりかけた今回、許せなかったというか・・・

認めないというか・・・ なんとも言えない気分でした。


僕は、委託業者が委託元(宅配会社)に紛失しましたと

報告があったと聞いても、絶対!に(委託業者が)持っている


と確信はしてました。 ただ、委託元の宅配会社が、それで

済ましてしまうのか?という事に、イラついてましたが


見つける(探す)又は、謝罪(探したが) 何かアクション

(行動)で誠意・・・というのを待ってました。 お金ではなくて。


見つかり、手元に届いた事、正直オマケだと思っています。

それよりも、(委託業者に)どういう指導をされたのかなんて


分かりませんが、配送センターの方の誠意が十分に伝わり

すごくうれしく思いました。なので、到着後、すぐにお礼の


電話をしたのです。 送り元様へメールで、届いた事と

返金済みの分を、払いたいので(振込み用紙)銀行振込み


どちらかで・・・と書いた返信が、御代はいいです。という

ものでした。が、僕は次回購入する時、全額又は半額は


上乗せしてほしいと要望をします。

気持ちはうれしいんですけど、やはり商品をタダで・・・て


いうのは・・・ね。(;^_^Aキモチノ、モンダイデスガ・・・。



京都府京都市 ホームページ制作 すまいる・1(One) ~シ-ズン・3~ ←誠意とは、お金の事じゃない。 ポチ。




それでは、また(*^o^*)/~



ホームページ制作 すまいる・1(One) http://s-1.me