大藤・・・て誰?( ̄_ ̄ i) | 京都府京都市 ホームページ制作 すまいる・1(One)

京都府京都市 ホームページ制作 すまいる・1(One)

京都市内で個人でホームページ制作・リニューアル・(SNSでの)宣伝・管理・運営・その他をしていて、兼業として、バイト~もしております。



こんばんは すまいる・1です。


半袖で外出しても問題なかったなぁ~と思えた今日です。

今日よ~~~やく・・・(今月の)2日に面接にいったところ


から履歴書が送り返されてきました。ほぼ2週間ってとこです。

昨今、横着な会社&企業が増加し、履歴書は返却しないのが


当たり前になりつつある情けない現状。おかしなものですね~

個人情報保護法が施行される前は、(主に正社員ですが)


ダメだったら、履歴書返却が当たり前やったのに、なんで施行

されてから履歴書返却しないのが主流になるんやろ?! 


あれほどの個人情報はないと思うけど・・・ (-"-;Aオレダケカ? 

・・・と、そんな中で履歴書を送り返してくる まともな会社・・・と


中を見るまでは思いました。・・・いつもなら、履歴書を取り出し

たら即ゴミ箱行きですが、何気に挨拶文を見てみると・・・ 


最初に、僕のフルネーム ・・・それはいい その後~文章が

続き、○○様の今後のご活躍・・・の一文の、○○様(苗字)が


僕の苗字ではなくて、大藤 になってました。(゜д゜;)ダレ?

いかにも、コピペ(コピー&ペイスト)で作成しましたよと


いわんばかり・・・いやはや・・・呆れますね~。見直すって事も

しなかったんでしょうね。きっと。


ちょっとしたミス・・・といえばそれだけですが、見た人が

どう 思うか? もしも、名誉毀損にならなければ、ネットで


大々的に会社名を宣伝してあげたいな。と思いましたよ。

ホンマに。(;^_^Aちょっとしたミスの怖さ・・・まだまだ知らない


会社&人材が多いんやな と改めて思い、自分自身にも

言い聞かしました。 まぁ、それはそれとして・・・不採用の


赤の他人の履歴書でも、大切にしてほしいですね。 

ミスして怒られて、それで気づく事が多く、いわゆる経験に


なって行くものですけど、最近は(面と向かっては)

何も言わず、影でコソコソ言う時代・・・ホンマに怖いから。


・・・で、PM3時30分からの(派遣会社の)登録会に参加して
きました。来週の木曜までに(採用者のみ)連絡があるという


ことでしたが・・・どうなるんでしょうか・・・? 

それまでに、他も探してみますけど。^^;


すまいる・132 終わり




京都府京都市 ホームページ制作 すまいる・1(One) ~シ-ズン・3~ ←どこにたどり着けるのか? ポチ。




それでは、また(^-^)/



ホームページ制作 すまいる・1(One) http://s-1.me