<7月20日のブログです。>
すまいる・1です。
昨日、ようやく電話番号が入った見本を
見せられ、OKが出たので
早速、正式な(CMYKカラーの)案内状のデータの作成作業に。
前々から見せていた見本通りの案内状と
文章が綺麗に一行ずつの、文字が小さい案内状の
2パターン作成し、印刷所へ
CMYKカラー化していない見本3パターンと
新たに作った(CMYKカラーの)データの
5パターンの見本のプリント・アウトをもらい
お客様宅へ。 最終確認してもらいに行きました。
CMYKカラー化していないのは、実際データとして
使えないので、ちゃんとしたデータ、2つから選んでもらうことに。
印刷所でプリント・アウトしてもらったのは
一応、(;´▽`A``イチオウネ。僕が確認したかったから・・・
スタッフさん、お手を煩わせました・・・(;^_^Aスミマセ~ン。
・・・で、お客様は、文字が小さいのはダメ・・・と
いうことで、前々からの案内状のデザインに決定!
夕方に、案内状のデータ入稿完了。^^・
後は、3日後の完成を待つだけです。
残る名刺ですが、なぜか字がにじんでる(ボヤけてる)ので
もう一回、作り直す事にしました。^^;カンガエガ、アルノダ。
それから・・・ 帰宅後数時間経過・・・
PM11時過ぎ
今日から一人暮らしを始めた甥っ子から電話が。
ん~?と出ると、
お湯が出ない・・・ シャワー浴びられへん・・・o(TωT )
(甥っ子のマンションはオール電化なんですが。)
へっ?! Σ(゚д゚;)
電話では、ラチがあかないので、甥っ子のマンションへGo!
僕も、3回一人暮らしした事はありますが、
オール電化なんて影も形も無かった頃ですわさ。
なんで、思わぬ形で、部屋に設置されてるオール電化の
機械(?)と、ご対~面。
薄っぺらい説明書を受け取り、機械と交互に見比べるものの
特に設定ミスとか、機械のトラブルとかでは、なさそう・・・
お湯、明日から(使える)とちゃうか?
かれこれ数年前の話、Kという所で働いていた時
聞いた事が・・・
お湯の使用に、一日かかる
つまり、お湯を使いたい日の前日に電話(申し込み)する。
その時、M尾君のマンションも、オール電化だと気づき
電話してみる。m(_ _ )mヤブンニ、スミマセン・・・。
電話が繋がり、M尾君と話し始めると
甥っ子が、何かの紙を手にしていて、
ある文章を指さしている。
・・・
やっぱり・・・か。( ̄□ ̄;)
その文章
電気をご利用される前日にお電話下さい。
・・・あっ、ゴメ~ン。もう大丈夫やわ~。ゴメンなぁ~
と、会社の飲み会中の、M尾君にお詫びを言って
電話を切りました。m(_ _ )mホンマニ、スミマセン・・・。
初めての一人暮らし、それはわかるけど
わかるけど・・・
ちゃんと読んどけよ~。( ̄_ ̄ i)
それでは、また(^-^)/
ホームページ制作 すまいる・1(One) http://s-1.me