<12月11日のブログです。>
お疲れ様です。 すまいる・1です。
今日は副職(アルバイト)の日です。
今日は遅番
朝からあいにくの天気
勤務先は雨が降ると集客は激減し、さらに雨が途中で上がっても
集客が戻ることのない、天候に恐ろしいくらいに左右される場所。
終日ヒマなまま、件数は0 寂しく定時に退店しました。
いつも通り、帰りの電車の中から、日報メールを送信し帰宅
風呂に入り、明日朝は、5時30分起きなので、さっさと寝よう
・・・と、ふと携帯(業務端末の方です。)を見るとメールが。
どれどれ・・・とメールを見ると
前営業担当の社員から、先程 送信した日報メールについての質問です・・・
なんて文章の体のいい、クレーム
要は、接客件数が少ないと、件数が0で当たり前だ と思ってないか?
今日一日何をしていたのか?疑問だ 等の言いがかり
しかも、それについて報告しろ という内容
メール送信時間が、23時04分 ちなみに僕が日報メールを送信したのが、
21時17分
普通やったら、このくらいの事なら、テキトーに流し、当たり障りの無い
文章を送信するのだが・・・
1.(ブログには書いてないが)ほんの数日前、この前営業担当を見る目が
(悪い風に)変わってしまった出来事があり、憤りを感じている。
(つまり、嫌っている)
2.今まで、件数0 日報も大した内容の文章を書いてないが、
一度も報告を求められるような事はなかった。 しかも、報告を
求めるのには時間が遅すぎる し 明日、朝が早いのも知ってるハズ
(つまり、納得・合点がいかない!!)
コイツに対して我慢しよう、我慢しようと抑えていた部分が
もろくも崩れ去り、ブチッ!!と暴走!
やってられるか!・・・と言った内容のメールをソイツに送信
それから数分後 ソイツから他社員(+僕にも)に僕が送信したメールと
限界だと思います と言ったソイツの主観を送信
それを見て、余計にブチッ!!
ふと時計を見ると、日付変更前
さすがに明日、仕事にいく(いける)状況ではなくなったので
他の社員さんに、明日休ませて下さい とメール送信(日付変更後)
急遽、明日は休みになりました・・・
それでは、また(・・;)
ホームページ製作 すまいる・1(One) http://s-1.me