昨日に続き、
高校生ファシリテーター荒井大詞さんのインタビュー記事です。
-------------------------
2.初めて笑顔のコーチングのファシリテーターをした時の感想を教えてください。
初めての開催では11名の方が来てくださいました。
当日は、僕の友達がメインでと思っていたのですが、実際は知り合いの方が少なく、
当日参加の方や、親子連れの方も来てくださり、とても暖かくかなり盛り上がる会に
なりました。
途中での入退場や、親子連れの方が来るなど、予想していないできごとがあり、
焦ってなかったかといえば嘘になりますが、それ以上に、こんなにたくさんの方に
来ていただき、知ってもらえるって素晴らしいな、という喜びの方が大きかったです。
僕の中のテーマとして、今まで自分がしてもらったこと、笑顔になること、助けてもらった
こと、たくさんの情報、それらをみんなに還元し、伝えていくというものがありました。
それをまさに行える最高の場だと感じました。
ずっと、笑顔のコーチングをやりたい!こんなことをやりたい!伝えたい!ということを
ずっと温めていたので、やっとできる!!!という嬉しさと喜び、感謝でいっぱいでした。
愛知県幹事のだいさん、福田さんが応援に駆けつけてくださったこともとても心強かったです。
本番へは、100回練習をして、101回目が本番だ。という言葉を聞き、それくらい準備をしよう
と思い、本間先生の動画を何度も見返し、スクリプトを頭に叩き込み、ハロードリーム、
笑顔のコーチング、の名に恥じないよう最善を尽くしました。
そのかいもあってか、余裕を持って臨むことができました。
参加者のリアクションを楽しみながら、全員が主体の、最高の時間にすることができました。
とても楽しかったです!
-------------------------
③に続く・・・