運転は教習所で教えてもらう。子育ては? | ハロードリーム スマイルスイッチ♪

ハロードリーム スマイルスイッチ♪

NPO法人 ハロードリーム実行委員会
認定ファシリテーターによる笑顔のリレーブログです。
今日も笑顔で♪

こんにちは。実行委員のだいです。

いきなりですが質問です!

「車の運転」と「子育て」、どちらが難しいですか?

私は「子育ての方が難しい」と思います。

車の運転は、教習所でしっかり学科と実地を受けて、
運転免許を取得します。

でも、子育ての場合は、
教習所に通って免許がもらえてから親になるわけではなく、
手探りで新米ママ・パパを始める方が多いのではないでしょうか?

「こんな時どうしたらいいんだろう…」
「なんで…どうして…」と感じることがあると思います。


『子育てコミュニケーション講座』では、

乳幼児期・児童期・青年期のそれぞれの代表的な課題を
発達心理学をベースにした年代別の子どもの心の発達の理論を解説。

子育て体験を踏まえた上で、
コーチング・カウンセリングの手法を取り入れた
コミュニケーションのヒントをちりばめて、読みやすいテキストです。

ハロードリーム実行委員会のホームページに、
サンプル動画がありますので、よろしければご覧ください。

より多くの方に知っていただきたいと思い、
ホームページのトップからサンプル動画が見られるようになりました!

今日も笑顔で♪


【NPO法人ハロードリーム実行委員会】
・笑顔のコーチング
・Class-I (クラスアイ)
・for Smile
・「花と笑顔」こども絵画コンクール
・夢の日 (11月1日)
・子育てコミュニケーション講座

詳しい活動内容などは、ホームページをご覧ください。
http://hello-dream.com