こんにちは。実行委員「夢の日担当」のだいです。
今年のハロードリーム『感謝祭』は岩手県での開催でした。(5月24日)
感謝祭前日には、東日本大震災で特に被害の大きかった沿岸地域(陸前高田市・釜石市周辺)を車で回り、
被災地の「今」に少し触れることができ、復興支援活動をされている方々のお話も伺いました。
その中で印象的だったのは、皆さん震災時のことはもちろん、
今後どうしていきたいか、それぞれの熱い『夢』も聴かせくださったこと。
・私たちがこれからの「日本の物語」のスタートになる。
・去年のこの時期はまだこんな風に感じられなかったけれど、今年になってやっと未来のことを考えられるようになりました。
・震災までは趣味で好きな事をしていたけど、あの日以降は「そんなことやっている場合じゃない」とできなくなっていた。でも、そろそろ私も前を向いていいのかなと思えるようになってきました。
皆さん少し照れくさそうにお話されますが、
夢を語っている表情は明るく、それぞれの強い意志を感じました。
その強い意志がエネルギーとなって、周りの人達に届く。
夢を語るのはちょっぴり恥ずかしいかもしれない。
でも、誰かに話すことで必ず動き出します。
感謝祭に参加された方が、夢を語ったその場で同じ想いを持った方と出逢い、ひとつの夢が動き出した瞬間に立ち会うことができました。
11月1日は『夢の日』です。
夢の日にだけ語るのではなく、毎日夢を語ってもいい。
でも、毎日語るのは恥ずかしい方は、
一年に一度くらいは、夢を語れる日があるとイイですよね♪