永遠にこない「いつか」 | 鶴嶋厚子のコーチングライフBLOG

永遠にこない「いつか」

今朝も早朝からコーチングセッションをしました。


話題に「整理整頓」のことが出てきました。


クライアントさんは、これまで、整理整頓は意識して取り組んできたものの、


どうしても捨てられないものがあるとのこと。


「それは、なんですか?」


との私の問いに、


「仕事で使った書類です」


とクライアントさんの答え。


「どうして、捨てられないのですか?」


と質問すると、


いつか、必要になると思うと捨てられないのです。」


とのこと、


「そうであれば、安心しました。思い切って捨ててください。


 なぜなら、そのいつかは、永遠にきませんから


との私の言葉にクライアントさんは、大爆笑していました。


が、現実はそうなのです。



一気に捨てることに勇気がいるのであれば、


まず、そのいつかはどんなときだろうと考えてみてください。


答えがでなければ、一旦、処分を保留する箱を作って、その箱の中に入れてください。


そして、保留期間が過ぎてもう一度考えて、


使う予定がなければ捨ててください、とアドバイスしました。




肥後の猛婦-鶴嶋厚子のコーチングライフBLOG




コーチングセミナーの中で、私は1週間の話をします。


1週間は何日ですか?それを、英語で言ってください。


7日です。


英語で言うと、サンデー、マンデー、チューズデー、ウェンズデー、サーズデー、フライデー、サタデー。


私たちは、8日目を持っています。


それは、永遠にこないサムデー。いつか・・・なのです。



コーチングの会話の中では、「それは、いつやるか、いつまでにやるか」ということを


とても大事にします。


期日が決まったとたんに、人はその日に向けて動き出すからです。



それから、人が捨てられない理由はもう一つあります。


「経済は感情で動く」の著者でもあり、ミラノのサン・ラファエレ生命健康大学の准教授でもある


マッテオ・モッテルリーニはこう言っています。


何か(大したものでなくても)の所有者になったというだけで、そのものの価値が、


それを持たない人が考える価値のおよそ2倍にも、たちまち跳ね上がる。と・・・


だから、一度所有したものは、なかなか手放せなくなるのですね。



素敵なことが舞い込んでくるためにも、整理整頓してそのスペースを


作ってあげましょう。




肥後の猛婦-鶴嶋厚子のコーチングライフBLOG

先日、友人からいただいたおしゃれな壁掛けです音譜