私はかなり過体重。

つまり『でかい』笑い泣き

 

そして気になってたことがむくみ。

検査後の痛み止めがきかなかった理由も

それのよう。

 

抗がん剤を使うとしても

むくみがひどかったら効かないのでは?

 

わたしはお酒は飲まないけど

炭水化物は好き照れ

 

 

少し痛みが引いたところで

とにかくむくみがでなくなるまで・・・と

まずはこんな食事にしてみました。

 

1日の例

《朝ごはん》

スプーンフォーク  玄米ご飯  100g

スプーンフォーク  野菜150gの汁物

スプーンフォーク  納豆  1パック 

スプーンフォーク  卵1個

 

《昼ごはん》

スプーンフォーク  玄米ご飯  100g

スプーンフォーク  野菜150gの汁物

スプーンフォーク  鶏肉を焼いたもの  150g

 

《夜ごはん》

スプーンフォーク  玄米ご飯  100g

スプーンフォーク  レンチン野菜  150~200g

スプーンフォーク  魚1切れ

スプーンフォーク  豆腐1/3丁

 

前はどんだけ食べてたのっててへぺろ

 

最初の玄米ご飯はこれ。

 

 

 

 

これを3日続けたらうんちがねっとりガーン

もともと快便な私は玄米の食物繊維で

便秘をおこしてしまいました。

 

で、こちらに変えました。

 

 

 

 

 

こちらにしてから

うんちが少し出るようになりました。

 

でも1週間ちょっと続けても

まだまだ快便とは程遠く。

 

ある時、外で白いごはんを

100g程度、唐揚げを2つ食べたら

翌日しっかり🍌大がでました!!

 

さすがに油も少しはとらないとかな。

 

なので昨日から
ロウカット白米を半分ずつにして

様子をみることにしました。

 

生検後にパンパンで

痛みがひどかった胸も

ずいぶん減って

痛み止めを飲まない日が

多くなりました。

 

生検後、むくみすぎて

最後まで握れなかった手も

今では握れます。

 

 

このまま食事は

内容と量の様子をみながら

紹介先の病院初診まで

むくみに注意しようとおもいます。