大根使い切りレシピ第二弾【大根の葉とカニカマのあんかけ】 | SmileKitchen~菜食健美~

SmileKitchen~菜食健美~

調理師免許とジュニア野菜ソムリエを取得。
不安神経症&突発性難聴を
患いながらも、身近に手に入る材料で、
簡単な健康的なレシピを発信中。
そして、ただ今夫婦でダイエット中!!

みなさん、おはようございます。白柳徹子です黒柳徹子



今回は、大根使い切りレシピ第二弾の大根の葉とカニカマのあんかけをご紹介します。


安いカニカマを使っていますが、見栄えのする1品にもなるかと思います。

気になった方は、是非作ってみて下さいねぱちっ!






そして、今日はサゲサゲ↓この部分を使います。





■材料■(2人分)


大根・・・4~5cmにカットしたもの2個

大根の葉・・・30g

カニカマ・・・2本

白だし・・・30cc

塩・・・少々

水・・・350cc

水溶き片栗粉・・・片栗粉小1/2+水1/2


米のとぎ汁又は白米・・・適量





パンの作り方。作り方パンの作り方。



①大根は皮を剥いて、1/3程度のところまで十字に切り目を入れておく。


②大根の葉は小口切り、カニカマは長さを4等分にして、手で裂いておく。


③米のとぎ汁で大根を茹でる。大根が入るギリギリの大きさの鍋に、かぶる位のとぎ汁を入れ、中火の弱火で、竹串がすーっと通まで煮る。(約40分前後)


④とぎ汁で煮たら、火を止めて大根を洗い、別の鍋に白だしと水を入れて沸騰させた中に、大根を入れ、キッチンペーパーなどで落としぶたをして30分程度、弱火で煮る。






⑤あんを作る。煮あがった大根を一旦取り出し、煮汁を100ccにし(足りなかったら水を足す)、塩、大根の葉、カニカマを入れ、大根の葉に火が通ったら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。


⑥器に盛り付け、あんをかけたら出来上がり。





ポイントポイント


・米のとぎ汁がない場合は、白米を一掴み程度直接入れて大根と一緒に煮て下さい。

この作業をすることによって、大根のえぐみが消え、おいしく煮あがります。

大根を煮る時は、この作業することをオススメします。


・大根を白だしで煮る時は、煮汁が半分以下になったら、落としぶたを取って裏返して煮ると、均等に味をしみこませることができます。


・あんを作る時は、カニカマからも出汁がでるので、味を見て塩加減を調整して下さい。




これを作る方がおいしくできますようにハート



次回は、第三弾で最後の白菜と豚肉のみぞれ鍋レシピをアップしますので、お待ちくださいねおんぷ





まつげ カット まつげ



今日は、まつ毛パーマと美容院のはしごです。



まつ毛パーマの時は「ゆっくりお休みください」の言葉に、いつも寝てしまうので、よだれ垂らして寝ないように気を付けたいと思います(爆)







2つのランキングに参加しています。ペタの代わりに1日1回下記の2つのバーナーをクリックしていただけると嬉しいです。 Ctrlキーを押したまま、2 つのバナーをクリックすると、簡単にできます。


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

いつも応援して下さるみなさんに、心からありがとう
ぺこり