Q.好きな映画、舞台作品、役者、音楽、漫画、アニメ、ゲーム、美術作品などなど好きな物となぜ好きなのか、ここが好きだ、を好きに語って欲しいです!
(かめぴ~さんありがとうございます)
 
 
 
 
 
A.せっかくなのであまり語ってない好きなものを答えようと思います
 
 
 
今回は好きな音楽について
 
音楽に関しては決まったモノというより何でも聞きます
ホント気分によって変わるんですが
 
 
好きなアーティストを聞かれて絶対答えるのは
 
三浦大知さんとマイケルジャクソンです😄
 
 
 
 
 
 
三浦大知さんですが
僕が中学生の時に初めて知って、学生時代は三浦大知さんの曲をめちゃくちゃ聞いていました
後にも先にも僕が自分の小遣いでCDを買った唯一のアーティストです
(時期でいうと「D.M.」「The Entertainer」のアルバムが発売された頃)
 
 
 
当時も三浦大知さんは活躍されていましたが、地元の静岡県のテレビではあまり目にする機会が無かったので
 
YouTubeを観たり、地元のテレビでも観れる番組に出ていたらリアタイと録画して観ていました(ファンですね😃)
 
 
 
何と言っても歌って踊る
高いレベルのパフォーマンスに魅了されました
 
 
あとは伸びのある温かみある歌声も好きなんですよね
 
 
 
学生の頃カラオケで「Lullaby」という曲をよく歌っていました
(兄から、亮介といえば「Lullaby」と言われるほど歌っていました😁)
 
 
MVも椅子を使ったパフォーマンス、幻想的で素敵なのでチェックしてほしいです!
 
 

 

 

 

 
その他の曲でいうと
バラード部門
「Listen to my heart beat」
「Two hearts」
「4am」
テンション上がる部門
「Blow you away」 
「Darkest before dawn」
「Go for it」
パフォーマンス部門
「Backwards」
「飛行船」
「Inside your head」
ソロデビュー曲
「Keep it Goin'on」
 
マジで挙げるとキリがないです(笑)💦
 
 
三浦大知さんは子供の頃からやっているので いろいろ成長や変化が見られて楽しいんですよね(最初からスゴい才能でしたが)
 
 
ホント世界に羽ばたいて欲しいです!(完全にファンです😃)
 
 
あとまだライブ行ったことないので絶対いつか行きたいと思っています!
 
 
 
 
 
 
 
次にマイケルジャクソンですが
 
三浦大知さんが憧れのアーティストとしてマイケルを挙げていたのでそれで聞くようになりました
 
 
 
 
YouTubeの「Michael jackson」のチャンネルに2時間くらいのライブ映像があるんですが
 
 
たまに家で流しっぱなしにしています😃
 
 
パフォーマンスもなることながら
もう存在感が別格ですね
 
 
マイケルジャクソンがライブしていた頃、特に若い頃は今と比べると素舞台に近いんですよね
 
デジタルが発達していないから舞台効果も少ないので
 
正に自分の身1つで2時間のライブを盛り上げている
 
MCも全然無いので歌とパフォーマンスだけで魅了しているのは流石の存在感だなと思います
 
マイケルもずっと観ていると色々な時代があるので変化があるんですね
なので考察したりします(笑)
 
この時期のこういう時だからこんな曲想が多いな とか😌
 
 
 
 

 

 

 

 
 
 
「Bad Tour」のライブ映像がおすすめです
 
 
周りの変化やスキャンダルなどもあった影響からか、キャリアの後半はメッセージ性が強い楽曲が多くなって神格化していくマイケルですが
 
この頃は若くてイキイキとしたミュージシャン、音楽が好きな1人の青年という感じがしていいんですよね
 
 
あとマイケルはリップシンク(口パク)をよく使っていたことで有名なのですが
 
このライブはほんの一部を除いてほとんど生歌です😃
 
 
僕もね~、「ミュージカル薄桜鬼」に出演して思ったのですが
激しく動きながら歌うってめちゃくちゃ大変なんだなと思いました😅
 
 
 
でもやっぱり、ちゃんと生の歌声が聞こえた方がいいよなって
マイケルのライブ観て思いましたね😁
 
 
 
今回は以上です。
 
 
 
その他の好きなモノについてはまた別の機会に載せたいと思います!
 
 
P.S.
質問くださった かめぴ~さん
プレゼントありがとうございました🙇
 
 
 
【小池亮介に質問したい方はこちらまで】
↓↓