今日の暦と二十四節気☆七十二候【八月三十日】 | イマココニアルしあわせ~人生を創造するココロと宇宙法則~

イマココニアルしあわせ~人生を創造するココロと宇宙法則~

書道家 鷺游(ろゆう)による、自然界と調和しつつ、にこやかにすこやかに生活するおはなし( ´ ▽ ` )







こんばんは〜☆

今日もココロの中の思ひを羽ばたかせていきませう~(*'▽')





【今日の暦】


太陽暦 八月(葉月)三十日
太陰暦 七月(文月)十二日





【二十四節気/七十二候】


処暑

処暑(しょしょ)とは、厳しい暑さの峠を越した頃です。

朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえてきます。

暑さが和らぎ、穀物が実り始めますが、

同時に台風の到来の季節でもあります。






次候 天地始粛-てんちはじめてさむし-

ようやく暑さが静まる頃。

天気図には秋雨前線が登場し、冷たい空気とともに秋を運んできます。

とはいっても、日中はまだまだ暑く、夏の気候が続きます。






*******

書のインスタ☆フォローして戴けましたら嬉しひです^^
↓↓↓
https://www.instagram.com/royu88/



*******


カタカムナウタヒ五首
↓↓↓


ヒフミヨイ

マワリテメグル

ムナヤコト

アウノスベシレ

カタチサキ

数靈369


カタカムナウタヒ六首
↓↓↓


ソラニモロケセ

ユヱヌオヲ

ハエツヰネホン

カタカムナ

数靈741


カタカムナウタヒ七首
↓↓↓


マカタマノ

アマノミナカヌシ

タカミムスヒ

カムミムスヒ

ミスマルノタマ

数靈490

*******


【LINE@カタカムナ】
LINE@ホームにて、暦のカタカムナ読み解きを投稿しております。ご登録の上ご覧ください。

友だち追加
※みつからない場合は、ID検索で@katakamunaで追加してみてください。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ
にほんブログ村




また、ご縁がありましたらうれしいですドキドキ