地球がうみ出した自然界からのメッセージ | イマココニアルしあわせ~人生を創造するココロと宇宙法則~

イマココニアルしあわせ~人生を創造するココロと宇宙法則~

書道家 鷺游(ろゆう)による、自然界と調和しつつ、にこやかにすこやかに生活するおはなし( ´ ▽ ` )

ナンカウマ~(*'▽')♪
読みにきてくださり、ありがたうございます☆







ぜひ、ご一覧ください~



<新型コロナ>自然破壊、温暖化もウイルスまん延の一因? 地球環境守るための「行動変容」を




転記させて戴きました☆感謝☆




世界各国で広がり続ける新型コロナウイルス。世界保健機関(WHO)によると、自然界ではコウモリを病原巣とする可能性が高い人獣共通感染症だという。

環境保護団体や専門家は、ウイルスの人への伝播は、気候変動や自然破壊なども大きく関係すると指摘する。

このコロナ禍を機に環境破壊防止の重要性を考える。(片山夏子)



◆コウモリなどが感染源か

 厚生労働省のホームページによると、人に感染するコロナウイルスは七種あり、その一つが新型コロナウイルス。

二〇〇二~〇三年に流行した「重症急性呼吸器症候群(SARS)」や、中東で発生している「中東呼吸器症候群(MERS)」もコロナウイルスの一種で重篤な肺炎を起こし重症化しやすい。

この二種と新型コロナウイルスは動物が感染源とみられており、一般的な風邪のコロナウイルス四種と異なる。


 WHOと中国の専門家チームは二月末に報告書を発表。

新型コロナウイルスは「動物が起源」と断定し、コウモリ由来のウイルスがセンザンコウなど別の動物を介して人に感染されたとみている。

センザンコウは食材や漢方として中国・武漢市の海鮮市場で扱われており、当初市場から発生したとみられたが、今は市場以外との見方が有力だ。







◆すみかなくした動物が人間に接近

 いずれにせよ、野生動物からの感染拡大だが、その背景には何があるのか。


 自然保護団体のNPO法人「エコロジーオンライン」の上岡裕理事長は、「今回の新型コロナウイルスのまん延は地球環境破壊が生み出した」と指摘する。

どういうことなのか。


 上岡氏は「英国の研究者の報告によると、空を飛ぶ唯一の哺乳類であるコウモリは、飛ぶ時に高熱状態になる。

人間は高熱を出して病原菌を殺すが、ウイルスは宿主のコウモリに合わせて変異し、熱に強い種が残っていく」と言う。


 自然破壊によって、住む場所を失った野生動物が餌を求めて人の住む町に近づいてきたり、希少種を食料や漢方として利用することで、人と動物が接触することになり、新たな「人獣共通感染症」が生まれると、説明する。




◆永久凍土溶けると新たなウイルスも

 また自然破壊による大きなストレスを抱える動物は感染しやすい状態になっているという。

「その感染症が人にうつり世界中に広がったのが、今回の大流行を生んだ基本的な構造。また温暖化が動物の生息域を北上させ、熱帯性の感染症が世界に広がるきっかけになっている」

 
 国際環境団体グリーンピース・ジャパンの城野千里さんも、温暖化による熱帯の感染症の北上を指摘する。

城野さんは「北の永久凍土が溶けることで未知のウイルスが発生する危険性も指摘されている。気候危機とウイルスまん延は大きな関連がある」と話す。

その上で「気候危機はこの十年が正念場。コロナ対策は重要だが、それを理由に気候対策が後手に回れば、気候危機による豪雨、大型台風などで地球上の生命の存在は脅かされ続ける」と危惧する。



◆気候変動が健康問題直結

 東京大の山本良一名誉教授(環境経営学)も温暖化など気候の危機が、感染症拡大や熱中症による死亡など世界的な人間の健康問題につながっているとみる。

その上で「新型コロナによる非常事態宣言によって日本を含む世界各国の人々がかなり厳しい行動変容を求められている。だが、感染症拡大の背景に気候変動を含む環境破壊がある。

ならば、温暖化など同様に非常事態にある気候変動についても、世界中で大きな行動変容をすることが必要だ」 (東京新聞)






先だって、ご案内させて戴いた「使わないセンタク」により、化学物質を海に流さないという行為が、結果的に地球環境を全うな状態へと戻していく貢献となります。



氣になる方は、ぜひ、メッセージをお寄せくださいませ(*'▽')








ココロを洗い出し、"君"の中に「コロナ」をみひ出し、ココからの「行動」を変えていこう♪






*******



<2020.3.22奇跡を呼ぶワークショップスペシャル 開催延期のお知らせ>




本日3/22に開催予定でした『奇跡を呼ぶワークショップ』ですが、新型コロナウィルス感染症による、人々の心理的不安に対応させて戴く上で、開催時期を延期させて戴いております。



このワークショップを企画させて戴いた時期と、コロナウィルスが発生した時期がほぼ同時期であることから、実のところ、今、世界が抱えてゐる「不安と混乱」に対応していく為には、ぜひとも、禮法を軸とした今回のワークショップは、開催させて戴きたいところではあります。



ですが、やはり、今回のウィルス騒動に対してご自身の捉え方と、ご家族の方々の捉え方の違いがあったりとすることから、外出そのものをどうしたら良いものか、戸惑われてる方もゐらっしゃるようです。



企画させて戴く側としましては、氣持ちよくワークショップにご参加して戴きたいと思っておりますので、今回は、世間の状況をよくよく観察しながら、改めての開催日程を決めて参りたいと思います。



現在のところ、6/7(日)を予定させて戴いております☆



どうぞよろしくお願い致します。




*******

2020年、令和2年4月のカタカムナ使命よみ解きセッション、zoom遠隔セッションのみ受付中です☆
ことたまカタカムナ使命よみ解きセッション

一回二時間 全二回(二日間でのセッション・一回目の際に次回のご予約をお受けします)

〈一日目〉カタカムナ入門解説・使命掘り起こしの為のヒアリング
〈二日目〉調べて戴いた「名」をもとに、具体的な使命読み解きセッション

※一回目のワークを受けて戴いた上で、次回までに約四週間、カタカムナを実践して戴きつつ、調べて戴く事項がござゐます。おはなしを伺わせて戴いた上で、その方に適応したカタカムナ実践法をお伝えし、実践して戴いた上での、詳細な使命読み解きを行わせて戴いております。

※すでに使命読み解きセッションにご参加されてゐる方は、さらに掘り下げたアドバンスセッションやカタカムナワークとして対応させて戴きますので、お気軽にお申込みください。


一回二時間 13000縁
一日コース四時間 26000縁



処:サロン・ド・言祝ぎ(ことほぎ)

〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町112-4
ポートヴィラ元町302

アクセス:
みなとみらい線 元町・中華街駅 3番出口徒歩4分

※中華街南門(朱雀門)の隣のマンションの3F



令和2年4月のzoom遠隔セッションご予約受付中です~
ことたまカタカムナ使命よみ解きセッション、令和2年4月ご予約はコチラから、4月のカレンダーへ進み、お申し込みください^^☆









コロナ(567)と、調和する為にも、ぜひ567首を響かせませう~♪

カタカムナウタヒ五首
↓↓↓


カタカムナウタヒ六首
↓↓↓


カタカムナウタヒ七首
↓↓↓





****************


〈言靈とは〉



この世界は「みえる力」と「みえない力」がひとつとなったモノ。



量子力学的に言葉を置き換えるとみえる力が「粒」で、みえない力が「波」です。



大昔に、この地球上に生きたわたしたちの先人方が、松果体をフルに活性化し、みえない力である「波」を「きこえる力」として感じ取り、「音」になりました。



自然界の音を、人から発せられるやうに生み出されたものが「聲/こゑ」です。聲は言葉という人が発する「きこえる(みえる)力」です。




言靈 ことたま の「言」はみえる力、「靈」はみえない力のこと。



言の葉を発すると、同時にみえない力、思念が発せられます。



この世界のご縁は、すべて思念の共振性で結ばれてゐます。



わたしたちが名乗る「名」、時の流れを数値化した「暦」、土地が持つ周波数を数値化した「住所」。



今から少なくとも12000年以上前に存在したとされる、先人方の叡智、カタカムナにより、わたしたちの人生の軌跡が浮き彫りになります。



そして、すべてを調和へと誘うカタカムナウタヒの響きによって、わたしたちは今からの奇跡の人生を創り上げていくことが出来るのです。




書のインスタ☆フォローして戴けましたら嬉しひです^^
↓↓↓
https://www.instagram.com/royu88/




*******


【新元号〈令和〉について】




万葉集 巻五 梅花の歌三十二首序文より
「初春の令月にして 氣淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫す」




「令和」の数靈数は、れ(24)+い(5)+わ(7)=36です。



カタカムナでは、この世は10次元で循環してゐると見解となっており、「令和」の次元数は3+6=9、9次元となり、まさに○。



ストレートに解釈すると、数靈数36、次元数9の369〈ミロク〉となります。



さらには、数靈数36の共振した言の葉をみていくと、「命 みこと」があり、やはりミロクそのものなのです!



形靈あそび的解釈でも、レイ○○ワで、∞のカタチにもなり得ますし、原点回帰でもあります。



「レイしワする」という、当サロンで開催させて戴いております、禮法ゼロ化ワークショップそのまんまなのです。



そして、今で中国の古典からの出典が続いてゐた流れから、日本古来の和歌集である、万葉集からの出典により名付けられ、いよいよ「言靈の幸はふ國(ことたまのさきわうくに)」が台頭してくる、新しい時代の到来です^^




〈禮について〉

日本人の生活の中で息づいてゐる、「礼」。




剣道や柔道、弓道などは、「礼にはじまり、礼に終わる」作法がありますし、神社参拝でも、礼(拝)にはじまり、礼(拝)で終わります。




なぜ、礼をするのかは、「礼儀」だから、という言葉で済まされることが多かったのではないでしょうか。




禮(礼の旧字体)とは、氣の調和です。

漢字の形靈からの解釈では、「氣の豊かさの示し」




禮をする時に、氣を付けるとよい点としては、首を曲げずに、礼をすること。


首の頸椎と胸椎と仙骨に一本の軸が通るよう、まっすぐにした状態で禮をするとよいです。


ひーふーみーよーいーむーなーやーこーとー


と、カタカムナ次元数で1~10の音を伸ばしながら発声しつつ、毎日朝起きた時に10セット。





毎日、繰り返すことで、ブレまくりの意識や体が調和されていきますので、オススメです^^



*******


サロン・ド・言祝ぎホームページ♪
↓↓↓
サロン・ド・言祝ぎ


*******


本職の書家 鷺游の公式サイト♪
↓↓↓
http://royu.jp/

横浜 元町・中華街のアート書道 墨娯書道教室



*******

【LINE@カタカムナ】
LINE@ホームにて、暦のカタカムナ読み解きを投稿しております。ご登録の上ご覧ください。

友だち追加
※みつからない場合は、ID検索で@katakamunaで追加してみてください。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ
にほんブログ村




また、ご縁がありましたらうれしいですドキドキ