笑顔の写真展のブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2月21日のミーティング

こんばんは、とみーです!


最初の議題は、写真の募集の仕方が厳し過ぎではないかということから


解決方法として、質問をするのではなく”場所とエピソード(任意)”をつけるということで!

ただし、肖像権はしっかりとしたいので、あらゆる争いに団体は責任負いませんっていうのはしっかり書いたカードみたいなものは作成する。作成するのはのぐちゃん!ありがと!


あと、Gメールについて返事をするのはとみちゃん(自分)やります!


2月中にやること

ツイッターで、振り分けた地域ごとフォローをする!1週間で具体的に100人しましょう!

ツイッターはまさとがアカウント作ってくれるんで、パスワードなど回してちょ

ただコンタクト方法はmixiのほうが早いかも、そこはご自由に♪

あと、フォロー100人は一気にするんじゃなくてうまく振り分けてください

あと、@をつけてコンタクトしてみるなど、フォロワーが増えるようにしましょう



ちなみに振り分けた地域は

広島→のぐっち

大阪→ふかちゃん

名古屋→Me!

仙台→のぐちゃん

札幌→プリンセス赤塚さん


要は、この一週間の動き(mixi、ツイッターで勧誘すること)で、未来の写真展仲間、もしくは親友、彼氏が全国にできると思いましょう!!!


※どういったことをするのか聞かれた場合、全国でやること!その中の、○○の会場をお任せしたい!

だからもしかしたらテレビ出演。。。等のメリットと一緒に、会場の確保、地元協賛のお願いをしてほしいことを伝えましょう\(^o^)


まぁ、純粋に笑顔の写真展がいい!!と言ってほしいとこやけど  ○| ̄|_

そこは、そういった人たちも最後は海外の笑顔の写真で何か感じられると信じて(ryu



最後に、この一週間はヴぃあす君のことばかり考えましょう  (:D)| ̄|_

2/10

今日は、皆さんいろんな事情があったみたいで、トミーとフミーの二人、時々みやりんでした。
トミーがmixiのコミュニティに呼びかけてくれるのを来週までにやってくれる。
あとは日本の情報技術発展について話して終了。すいません。
来週の火曜日を次のミーティングにしようとなりましたが、みんな大丈夫でしょうか?

2月2日のミーティング


トミーじゃい(^-^)



まずは会場決めに関して、7都市+立候補地の会場決めについて


会場として参加したい場合

”地域・名前・所属・一言”を記入してもらう


ここで例えばなんやけど、商店街、学祭、図書館でしませんかなど記載



そしてfbとアメブロでのスタッフ募集はすでに完成!!

早いな~、のぐちゃんありがと(*^^)v




募集が集まった後の流れとしては、最初のスカイプミーティングまでは自分たちが設定(?)する感じで、(こっちが不透明な感じでは積極的に参加するわけないので)それから、○月○日までに、○○を決めてほしい!と伝える。今後のお互いの連絡の取り方はそれぞれにまかせる。




次に、話し合う内容として



(3)学生団体とお金
(4)学生だけなのか?有名人も呼ぶ?
(5)協賛
(6)計画の見直し



有名人に関しては、今の段階ではひきつけられる訳ないと思うので、具体的に決まってからリプライ攻撃することで決定!



そして協賛については、全国版と、その会場周辺の2重で行うという方向性で





以上!





。。。と言いたいんやけど、最後自分とまさとで話し合ったんやけど、協賛はめちゃくちゃ大事!


そして、協賛を取るためには、具体的な場所、そしてプレゼンするため(もしくは進行状況を伝えるため)の写真が必要不可欠!


いま自分たちができることとしては、写真をもっと早く、多く集める必要があるのではないかと


そして、自分の意見なんやけど、今以上に本部(?)の人間を増やしたがいいのではないかと

新しく参加する人だけではなく、その人の人脈も手に入る


スカイプ自体も10人以上でできるみたいやし



以上を踏まえ、次のミーティングは10日(木)23時に!


あと、各々ツイッターでやることとして



①ヴィアス君のフォローを1人当たり500人日曜まで(1日125人)

②スタッフ募集を広める



しっかりやりましょう♪


あと、次のミーティングについて、自分のテストを考慮してもらった感じですみません


みやりんの声聞きたいなぁ~(*^。^*)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>