前回の続き。

 

義兄がコロナを発症し濃厚接触者になった我が夫婦。

 

薬や食料の買い出しも終わり

 

自宅待機の準備は整った。

 

が、問題は旦那ちゃん。

 

早速

 

どこにも行けないの?

 

退屈。

 

ゲームしていい?

 

おやつ食べていい?

 

仕方がないので

 

自宅待機中は

 

おやつもゲームも許可し。

 

必要なものの買い物も

 

旦那ちゃんに頼むことにしました。

 

←妻が言った方が格段に速く正確だが。

 

とりあえず、旦那ちゃんには

 

なにか体調が悪かったら

 

すぐに言うんだよ。

 

と、説明し。

 

退屈だ!!

 

などなんだかんだ言われましたが

 

症状が出ることなく

 

自宅待機期間終了。

 

義兄一家も

 

義兄以外はコロナを発症することなく

 

ほっとしております。

 

今回の反省としては

 

マスクなど基本的な感染対策が甘かったこと

 

万が一を考えて食材の買い物をしていなかったこと

 

コロナを発症した時の家庭内の対応を考えていなかったこと

 

などなど。

 

とにかく今回はよかったけれど

 

いつコロナを発症するか分からず

 

特に持病のある妻は

 

用心に越したことはないなと思ったのです。

 

旦那ちゃんも

 

思ったところがあるようで

 

うがいや手洗いが

 

より入念になったし

 

人込みを避けようなどと

 

言うようにありました。

 

インフルエンザも流行し始めたので

 

感染対策には

 

一層、注意していきたいと思います。

 

今は

 

食料(インスタント麺など)を備蓄し

 

市販薬も購入。

 

何事もないのが1番なんでしょうけれど

 

備えるに越したことはないな

 

と痛感した出来事でした。