叱ることに関して、色々な意見がありますね。

ありがとうございます‼

子供が4歳前にして思ったのは。

正解なんかわからないってことなんですよね。

叱ってはダメという教育に共感した人がいるなら、そうした方がいいし。

僕は親にめっちゃ怒られましたが。

怖かったけど。

感謝している自分がいます。

もちろん、あんな厳しくは叱らないし。

自分は自分で思ってることを、色々考えたり学んだりしながら。

妻は妻で自分が正しいと思ったことを伝えていくと思いますし。

妻が僕のやり方を見て、違うと思ったら言うだろうし。

僕も言います。

 

色んなアプローチがあっていいし。

絶対!!ってないと思うんです。

だから色んな情報には振り回されず。

いいと思ったものは、取り入れて。

無理はしないってことが大事なのかなと。

 

笑福がまだ小さい時。

早い時間に寝させられないことをここに書いたら。

随分、怒られましたが。

もちろん、早く寝させられたらいいし。

出来る時はしたいけど。

仕事しながら育児して、そうしたいけど出来ない親は沢山います。

そこで思ったのは。

努力はした方がいいけど、無理はダメだなって。

親が無理すると、それって、無理してることが伝わるのかなと。

そんな風に今は思ってます。

写真。

笑福とのたわむれ。

昨日のインスタで。

これは・・・妻、僕、どっちでしょう?と。

超簡単なクイズで出したら。




意外にも?

僕だって人もまあまあいて。

妻です!

妻!!

笑ってしまいました。

 

まあ、子供ってこういうの笑いますよね。


今日は聞きます。

育児経験のある人。

思うと、あの頃、無理してたな・・・と思うことありましたか?

どんな感じの無理してましたか??

 

 

あ、明日「あさイチ」出ます。

初めて。

夫婦のカタチ。