喪主経験の話を読んでいて。
僕は喪主とは言っても、ほとんどお母さんがやってくれまして。
だからね。
一週間たって、お母さん、多分、かなり疲れただろうなって。
納骨に行くときに。
僕と姉と母が一緒の車で。
姉が遺骨。
母が写真。
車の中でしばらくすると、母が寝ている声がして・・・
見ると、疲れすぎて熟睡して、父の写真が倒れかけていました。
僕も姉も笑ってしまい。
本当に疲れてたんでしょうね。
そりゃそうです。
入院してからずっとですから。
なんか、その寝てる姿に癒されました。
お疲れ様です。
お母さん。
あとコメントに。人に命を奪われたという話が。
そうか。
そうだよな。
ニュースの中の出来事って本当に起きてるんだもんな。
なんか。ドキっとしました。
遠いことではないんだよなと。
そして。昨日から。
僕はいつものように毎日が始まりまして。
写真。

幕下から奇跡の逆転で上がって来た豊ノ島関の家族と一緒にご飯。
娘さんと笑福のお見合い(笑)
豊ノ島関。
お通夜に車で来てくれました。
房総半島の先っぽまで。
熱い気持ちになりました。
そんでお見合い(笑)
仲睦まじくしてました。
なんだかホっとしたなー。
そこで、知り合いの親同士で結婚した人っていますか?って話になり。
地元の話を入れたらいるのかもだけど。
親が大人になってから知り合ってる人で。
その子供同士が結婚するって。
僕は記憶にないんだよなー。
それって、親同士は楽だったりするのかな?
なんか、想像してみたり。
そこで今日は聞きます。
親同士が知り合いで、その子供が結婚した人・・・
いますか?
いたら教えてください。
どんな感じなんだろうか?