立っておしっこする用のおまるとかあるんですね。
すげーな。
なんでもあるんだ。
そして、男の子は父親の姿をマネすると。
確かにそうですよね。
笑福も、僕がおしっこする姿を見たがります。
そして、僕がおしっこする瞬間「ゴー!」と言います。
こないだ、外のトイレで。
笑福が追いかけてきて、まわりに人がいるのに、僕がおしっこしようとすると「ゴー!」と言ったので周りの人が笑ってました。
昨日、写真に載せたまねき猫。
僕、まねき猫が好きでして。
エジプトで買ってきたまねき猫?まねき人?もこんな風に飾ってあったり。
伊勢神宮の近くにまねき猫屋さんがあり。
すごくいいなと思って。
色々見てたら、昨日のを発見。
本で見たことあったので、購入し、事務所に飾ってあります。
まねき猫の挙げている右手と左手。
意味があるの知っていましたか?
右手がお金を招く。
左手が人を招く。つまり人との縁ですね。
ただ、右手は多いんだけど、左手を挙げてるまねき猫、右手に比べると結構少なく。
だから、こないだもまねき猫屋さんに行った時。
いいなーと思うのは右手が多かったんです。
昨日写真にあげたのも右手。
エジプトのも右手。
左手を挙げてる奴を一個買いたいと思い。
一生懸命探しました。
まあまああるんですが。
なんかピンと来るものがなく。
そしたら、貯金箱タイプのやつがあって。
お腹に小判を抱いてて色々文字が書いてある。
金運とか。
そのシリーズは、左手を挙げてる奴も多く。
そんで。
探して。
探して。
一番最後の所にあったやつを見て。
これだーーーーー!
と。
それがこちら。
そうです。
笑福と書いてあるんです。
店員さんに、「これなんて読みますか?」と聞いたら「しょうふく」と落語家さんのような読み方をしてました。
そっこう買いまして。
家に飾らしていただきました。
いやー、なんか。
あれだけ粘って最後に見つけたのが笑福だったので。
これも運かなと。
そして。
家に飾って、5円玉を入れました。
縁が円になりますようにと。
今日は聞きます。
皆さん、もしまねき猫を買うなら。
お金を招く右手のまねき猫か?
人を招く左手のまねき猫か?
どちらを買いますか??