大体一週間くらいですかね。
休む期間。
でも中にはどうしても一週間休むことが出来ない人もいますよね、、、
昨日、夜、妻が仕事で笑福と二人。
その間に
録画してあった「はじめてのおつかい」と「イってQ」を見ました。
まず「はじめてのおつかい」は、いつもよく遊ぶ、村上の娘、ツーちゃんかテレビに出ているので不思議な感じ。
ツーちゃんが一生懸命泣いたりしながらおつかいしてるのを見て、心配そうに見ている。
僕か「笑福、ひとりでおつかい行ける?」と聞くと笑福は「むりだよー」と。
ツーちゃんのひたむきな姿に涙が出てしまいました。
知り合いの男性プロデューサーが、はじめてのおつかいを見て「自分に子供がうまれて、こんなに見えかた変わる番組もあるんですね」と言っていて。
まさにそう。
本当にそう思います。
そして「イってQ」では、滝行する妻を心配そうに見守っていましたが、そのあとの新年会で、おっさんのような格好をしてるのを見て笑っていました。
妻の仕事が芸人であること。
人を笑わす仕事であること。
笑われることも仕事であること。
これを笑福に教えるのは、僕の役目です。
なかなか理解出来ないと思うし
悩む日もくるかもしれかいですが。
母親が芸人であるということを、誇らしく思ってくれる日が来ますように。
今日は聞きます。
お子さんを育てたお母さん。
お子さんが親の仕事を理解したのって何歳くらいですか?
きっかけありますか?
写真
芸人のライセンス藤原くんが、アンパンマンの塗り絵を、僕らの似顔絵にしたもの。
ありがとうございます‼