ハロウィンって、子供を授かると本当に目線が変わりますよね。
子供の目線にあわせたくなるので。
だけど、今の若い子たちは、ハロウィンを楽しむことが当たり前なので。

今、俺が中学生とかだったらめっちゃ楽しむだろうな。
うらやましい。12月15、16日に、AbemaTVで田中圭24時間テレビをやるのに、絶賛、ゲストブッキングしたり、内容考えたり。

そしてなによりスタッフ。
ドラマを作っていくわけなんで、強力なスタッフが必要だと言うことになり。

僕が知る限りの、超強力なスタッフにお願いに行き。熱い気持ちで二つ返事で受けてくれた。

泣きそうになった。
イヤなことや腹が立つことも生きてりゃあるけど。
こういう瞬間。
仕事してきて良かったって本当に思う。

よりスイッチが入る。

写真。
USJには、普段お世話になっている妻のお友達の親子も一緒に行きまして。
娘さんは19歳。デジタルチェキ持ってて。
データにもなって、その場で写真が出てくるやつね。僕が知る限り、それをめっちゃ使いこなしていて。
その写真を撮影しては、時折プリントアウトすると・・・
写真が浮かんで出てくるのが、笑福はとても楽しいらしく。
やっぱり、並べてみると・・・すごく味がある。
思い出。



スマホもいいけど、こうやって、写真に残せていくのってやっぱり素敵です。



昨日、とあることで、久しぶりになかなか腹が立つことがありまして。なんだよ!って。

怒りを通り越えて笑っちゃうくらいの感じだったんですが。

家に帰り、妻にそのことを話すと・・・妻も一緒に怒ってくれて・・・

でも、怒りながらも僕がスカっとするようなことを言ってくれまして。
自分の中で一気に溶けていきましたし、やる気になりました。

毎日生活してたら、腹が立つことなんて沢山ありますよね?

だけどあらためて、そういう怒りや悲しみを共有してくれる家族や仲間がいることって素敵なことだなと。
染みました。そういう感謝を感じるために、腹が立つことも起きるのかもしれない。
感謝だな。
腹を立たせてくれた人にも。
強引だけど、感謝。
ポジティブに。
ポジ太郎ですから。

今日から舞台「カレフォン」
大阪公演です!


今日は。
最近、みなさん腹が立ったことありますか?
ここに書いて、みんなで共有しましょう。
すっきりするので!!