虫体験、読んでて声出そうなやつもありました。
カマキリの卵とか、、、
そして、カブトムシ、脱走、あるあるなんですね!
脱走して気づけばいいけど、気づかなかったらどうしよう、、、
今日は富士山行きまして。
まだ言えないのですが、あるために。
雨、風すごい中、上から下山してきまして。
スマスマ始まって二年目くらいの時に、二回登った経験があり。
富士山行くのもそれ以来。
雨降ってるのに、五合目にはかなりの人が
。
普段晴れの日は、1日3000人が登るんだと。
すげー。
そして、外国人、めちゃくちゃ多い。
いやー、ビックリ。
下山してきた時に20年前の記憶を思い出す。
あったあった、この場所。
的な。
あのときは25歳とか。
あれから20年だもんな。
降りてくる時に宇都宮の会社のかたが、
社員で来たと。
社員と共に富士山行くなんて最高です!
素敵な会社だと思って写真を!
僕らが降りるとき、カッパ着て登る家族が。
しかも子供が五歳くらい。
うちの息子とあんま変わらねー。
すげー。
多分、登山好きな家族なんだろうね。
自分の好きなこと。
自分の好きなことを、子供にやらせたり、させたりするか、どうか。
例えば、登山好きな人が子供に登山教えたり。
サッカー好きな親が子供にサッカー教えたり。
親の好き、と、子供の好きって決してイコールじゃないというか。
だけど、イコールになったら最高だよなとか。
浅草キッドの玉さんは、映画好きで
自分が好きな映画を自分が見た年齢の時に子供に見せたんだとか。
それ、素敵だなと。
僕も映画好きなんで、こないだ息子と映画見にいけたときは嬉しかったなー。
そこで、今日は聞きたい。
自分の好きなことを、子供に教えたりやらせること、どう思いますか?
皆さんの経験談を!
僕ね書いたエッセイ「ママにはなれないパパ」の。パパの感想、ネットで見つけてキュンとくる。