いやー。昨日の皆さんのコメント。本当に共感、そして、これから僕ら夫婦ももっと考えていくのかなと。

こんなコメントも。

子どもに親にしてもらいながら

子どもも逞しく学習しながら

共生して支え合い

愛情を覚え、また愛情を注ぐ人に

育つのですね。

子育ては大変かもしれませんが

あっと言う間に親離れしていきます。

 

もっと寂しくなります。

家族の幸せを願うのも

また家族愛ですね。

ジャスミン LOVE

 

愛を覚えて愛情を注ぐ人・・・

素敵な言葉ですね。

どんな大人になってほしいかといえば、だれか本気で愛せる人を見つけられるような人になってほしいと思うんですよね。

そうなんですよ。

愛情を誰かに注げることって幸せですよね。

そういう大人になれることって素敵だし、でも結構難しかったりして。

だけど愛情を本気で誰かに注いで、本気で誰かに「愛してる」って言える大人になってほしいですよね。

 

そんで、昨日、妻がロケから帰ってきまして。

息子もお父さんとお母さんが栃木から連れて帰ってきてくれました。

僕は舞台終わりで帰ったら、まあまあの時間だけど、笑福が寝る前で。抱き合って話し合うことが出来ました。

いやー、笑福もテンション高くて。

やっぱりね、こうやって抱きしめ合えることがうれしいですしね。

ありがたいです。

家族みんなでいれること、ありがたいっすね。

写真は。

上の国立科学博物館の「昆虫」に行ったときに常設展の恐竜。トリケラトプスを見て。



結局、これが一番テンション上がったかも。

 

そしてこっちは。昨日の別カット。



妻の顔が、笑福の手が・・よいなー。


今日は聞きます。

お子さんを育てているかた

将来どんな大人になってほしいですか?

20文字以内で

誰かに本気で愛情を注げる人

のように。

教えてください


そしてエッセイ「ママにはなれないパパ」。育児の上でいろいろな悩み。思い出すのではないかと。

こちら