小さな命に興味を持ち育てる。

それが死んでしまった時に、初めて、覚えることも沢山あるんだなーと。

リクガメ、調子悪かったのですが、その時、いつもカメにそんなに話しかけない息子も心配そうだったんですよね。

で、元気になったら嬉しそうで・・・。

 

今日から舞台「八王子ゾンビーズ」、始まります!!

今日から2週間20公演。

多い!!

本当にいい舞台になりそう。

いくぞーーーーーーーーー!!

 

実は、妻が海外ロケに行っていました。

今日、帰ってきます。

僕が舞台もあるため・・・

水曜日は僕と海に行き、二人で寝て。

木曜日は、午前中、昆虫店に行き、そのまま栃木の実家に連れて行きました。

妻のお父さんとお母さんが木曜日から今日まで面倒を見てくれます。

笑福は、栃木の実家でたまに面倒見てもらうのですが、自然が一杯、虫もいっぱいで大好きです。

妻と僕がいなくても、今まで泣くこともなく、楽しんでました。

が、変化が。

まず、妻が旅立つ日。

笑福が泣き出しました。「え~~~ん」と。

妻が長期ロケに行くことは何度かありますが、こうやって泣き出したのは初めてです。



そして妻も泣いてしまいます。





仕事をしながら子供を育てる。

このことで寂しい思い、つらい思いしてる人、沢山いると思います。

妻はたまに言います。「そりゃ、ずっといたいよ」と。

ずっといたい。

だけど、仕事もある。

今まで妻が旅立つときも笑顔だった笑福が、母親が離れていくことの寂しさを初めて出したのです。

だけど、妻が出ていくと・・・3分くらいして涙がおさまり。

自分で「僕、泣いてないよ」と言いました。

こうやって強がることも覚えるんですね。

そんな妻が今日、帰ってきます。

お互い、沢山抱きしめ合う事でしょう。

笑顔で。

 

今日は聞きます。

仕事しながら育児している方、していた方。

育児しながら仕事することの難しさ、寂しさ、つらさ。

どんな時に感じますか?

良かったら教えてください。

 

エッセイ「ママにはなれないパパ」

妻の初めての長期ロケのことも記してあります。なかなかの戦い。だけどそれで男性は沢山のことを覚える。

こちら