怖いーーーー!
みなさんのコメント読んで。
自分が言われているような気がして。
全国の旦那さん、何気ない一言、気をつけようぜーーーー!
わからないとか興味ない風なの禁止ーーーーー!
マジで。
写真は。
昨日、久々に夫婦でお仕事しました。
クレイアニメの映画「アーリーマン」の宣伝キャプテンに任命されまして。
とてもかわいくすてきな映画で。
笑福もくいついて見てたのですが。
その映画の宣伝の途中に、数日前の、喧嘩の話をしまして。
レポーターの女性が、妻の話を聞き「それはよくないですよ」と。
お説教されているような気になりました。
そこで、妻の体重の話になりまして。
妻が「88キロです」と言いまして、僕の中では妻の食欲だったら、一日で90キロに行くわけですよ。
そんで、レポーターの方が「おさむさんの体重は?」と言ったら、ついつい「90キロちょい」と少な目に言ってしまい、妻が「もっとあるでしょ」と。
僕が「95キロくらいですかね」と言ったら妻が「絶対98あるよ」と言い、僕が「いや、95くらいだって」と言ったりして、ふと我に返り何にせよ、デブの二人が何言い合ってるんだと。
笑ってしまいました。
映画はサッカーの話だったのですが、僕が中学・高校とサッカー部だったので、そのことを結構聞かれまして。
ただね、僕は6年間ずっと補欠だったんです。
正直、めちゃくちゃしんどかった。
一度もレギュラーになれなかったんですよ。
だけどね、グランドではレギュラーになれなかったので、部室ではおもしろい奴でいようと頑張りました。
だから、僕、サッカー部でレギュラーだったら、この仕事してなかったと思うんですよ。
そう考えると、補欠だったことも、良かったんですよね。
だけど、本当に部活厳しかったなー。
今思うと、雨の日は空気イスと言って、廊下で並んで空気イスをするんです。
そんで先輩が「好きな女の子の名前叫んだら終わってよーし」と言われて、、、、
めちゃくちゃですよね。
僕なんて根性ないから、すぐに白状しました。
だけど、最後まで言わなかったやつがいて。
格好良かったなー。
厳しい部活やったからこそ、得られたものもあるけど。
笑福には・・・もっと自由でいてほしいなと思う気持ちもあり。
そこで聞きます。
お子さんには中学・高校時代本気で部活動、やってほしいですか?
やってほしい?
別にやらなくてもよい?
みなさんの意見、教えてください!!
僕が書いた育児日記「ママにはなれないパパ」。
読んでみると・・・
ミルクのますのに消毒とかめっちゃ気にしてたあのころが懐かしい。
自分の育児してた記憶を思い出せます。