3歳になると・・・やはり変化がすごいですよね。
まず、色々有料になりますもんね(笑)
気づくと無料に慣れてたけど。

色々有料になるしな。

コメントにもありましたが。
動きも早くなるし。
僕は年をとっていく中で子供は早くなっていく。
鍛えなきゃ。

昨日の夜は、笑福の誕生会を開催しました。
妻と僕といつも一緒にいるスタッフ、
全部で7名。笑福の大好きな焼き肉屋さんで開催。
やっぱりテンション高くて。
子供が多くても喜びますが、仲の良い大人が多いとまた喜ぶものですね。

この顔のあとに

こんな顔もする。

結局、笑福のために開いた誕生会ですが、一番肉を食ったのが妻と僕。
という。
そうなりますよね。


こないだ、レゴランド宿泊した時に、妻が浴衣を着てたんです。
そんで、替えの下着を忘れてしまったらしくノーパンで浴衣を着てたんですよね。

そんで、ベッドに寝てたら、笑福がかなり笑いながら「かあか、チンチン見せて」と妻の浴衣をめくり出しまして。
すると妻が「かあかはちんちんないでしょ」と言うのですが、
笑福は爆笑しながら、何度もやるんです。
そのうち、妻が「かあかはちんちん、ないって言ってんでしょ」と
強く言い出したのですが、その光景があまりにもバカバカしく。

なぜ笑福があんなことを言い出したのか。
もちろんわざと言ってるんでしょうけど。
笑ってしまいましたよ。

成長っておもしろいですね。

3歳って色んな都市伝説がありますよね。
3歳まではお腹の中の記憶を覚えていて3歳になるとリセットするとか、言いますけど。

3歳からの記憶を覚えているとか。

そこで今日は聞きたいのですが。

3歳で記憶リセット説って、本当だと思いますか?

3歳以前の記憶をそのあとも覚えてる人っているのかな?

3歳以前の記憶は3歳でリセットされる。
どう思いますか?
みなさんの考え、体験談を。

そして僕が書いた男性目線の育児本「ママにはなれないパパ」がなかなか好評でして。

今思うと、産後半年頃の妻はイライラしてたなと、本を読み返して思いました。

あの時の、イライラ、すごかった。

しじみの塩抜き事件ってのがありまして。

昨日、笑福と同じ誕生日、パパになった友達がいて。

あの時僕が言われたこと、産後のイライラはすべて受けて、流す。
それを伝えたい。
パパさんにも是非読んでほしい。