サンタさん、色々予定を考えてくれてありがたいですね。
イブに来てくれた日も多いようで。
もうちょっとでクリスマスも終わり。
サンタさん、また来年よろしくお願いいたします。
クリスマスすぎると一気に、年末の空気です。
お正月感が一気に来ると
師走感、一気に来ますよね。
写真は。
タカトシのタカとクリスマス会をやろうということになり。
タカに参加メンバーを集めてもらったところ・・・
草食芸人さんばかりが揃うという形に。
オリラジ・アッチャンも元々はタカ軍団でよく飲んでいたので・・・
久々に会いました。
いや~、ただただくだらないことを話し続けた
おじさんだらけのクリスマス会でした。
で、息子、笑福、イヤイヤ期もあるのか、
たまに、物を投げたりします。
妻は、厳しく注意して、投げたものに「ごめんなさい」と言って
と謝るようにしています。
謝った後はとてもやさしくしています。
ただ、投げたあとに、妻が厳しい声で注意すると
わざと僕を笑顔で見たりします。
ここで甘やかしたら駄目だと、僕はポーカーフェイス。
妻が「ごめんなさい、して」というと、なかなかしない。
すると、最近は、笑福が、手を口の中に突っ込みます。
段階一は指と手をナメる。なんですが。
段階二は手をさらに突っ込んで、「オエーー」となります。そして泣きます。
今朝も、大切な人にいただいた、車のおもちゃを、机の上から下に落としてしまいました。
運よく壊れませんでしたが。
そこで、妻が注意すると、手を突っ込み「おえーーー」と。
ゆっくりちゃんと説明して・・・・その車に「ごめんなさい」と謝りました。
まあ、納得して謝るまで
時間がかかりますが、こういうことに時間をかけるのが大切ですよね。
で、今日は聞きます。
お子さん、叱ったり注意した時に、泣く以外で・・・
よく取る行動や癖、ありましたか?
笑福の手をナメる・・・のように。
是非教えてください!!
アプリ「ホッコリ」
デイリー1位の冬休みのバナナ。
いいですね~~~。
★アプリ「ホッコリ」