急な変更、あるんですね。

そして、手紙書くって結構、多いですね。

もう、そこからですよね。

クリスマス感。

 

子供がクリスマスを認識して楽しみになってからの

初めてのクリスマスです。

 

先輩の作家さんは、お子さんがもう20歳ですが・・・

その方が、ある邦画を見に行った時に、俗にいうサンタバレって

やつがあったらしいのです。

お父さんがサンタだと言ってるようなシーンが。

そんで、作家さんは見終わった後に、

小学生低学年のお子さんと来ているお父さんがいて、

その作家さんは、わざわざそのお父さんに「サンタバレ、ありますよ」と

伝えたとか。

僕が子供を授かる前にその話を聞き、その時は、細かい人だな~と

思うくらいだけど。

子供を授かり、そういう心遣いがわかるようになりました。

 

写真は。



明日の夜は家で、クリスマスパーティーです。

家族3人で。

そのためにスタンバイしてる鶏肉が・・・

水炊きです!!

明日は。

 

明日は、どのタイミングでクリスマスプレゼントを渡そうかと

思ってます。

本当なら25日の朝なのかな?

ですよね、多分。

だけど月曜日の朝は、起きて保育園行くまで時間ないので・・・

明日の夜のクリスマスパーティーの時に

渡そうと思っています。

だけど、サンタさんからのプレゼントなんで、

ちょっと考えなきゃなと。

寝室に、サンタさんからいつの間にか届いてた設定にするか?

でも、それじゃあ、ちょっと技が足りないか?

笑福が喜びそうな仕掛けを考えなきゃなと。

 

そこで今日は聞きます。

サンタさんからのプレゼント

家でどのように渡していますか?

寝てる時にベッドに置く?

それとも、それ以外の時間に渡してる方はどんな方法で?

皆さん、教えてください!!

 

アプリ「ホッコリ」

クリスマスに撮影した沢山のメリークリホッコリ、

お願いします!

 ★アプリ「ホッコリ」

iphone版は・・・
▼Apple Store(iOSの方)
 
アンドロイド版は・・・
▼Google Play Store(アンドロイドの方)