昨日、僕にいきなり借金のことで電話してきた方の続報です!
家を出なければいけないかもと焦っていた、この方。
あのあと、メールがきました。
そこには、先程はいきなり失礼しました
的な。
で、そのあとに衝撃的な一文が。「家を間借りさせてもらえませんか?」

いやいやいや。
無理です!
10年前に仕事でお会いした方ですし、それ以来、会ってないし。

僕が思わず「無理、無理。ごめん」と返したら、返信したことに感謝のメールがありました。
かなりの状態なんですね。

でも、僕じゃなくても。

光がさしますように!

息子、笑福。
最近は、YouTubeの子供が出てくるチャンネルばかり見てます。
KAN&AKIチャンネルを始め。
もう止まりません。
そして、YouTubeで出てくる場所を「ここいきたい」とすごく言うようになりました。
気づくと、2歳5ヶ月に突入し。

ここから。
もっと欲を言葉にしていく成長を見せるのでしょう。

先週、今週と、フジテレビノンフィクション「人殺しの息子と呼ばれて」を見て。
親子のカタチ。
家族のカタチ。
色んなカタチがあり、そのカタチは、すべて幸せに見えるカタチではなく
自分の想像をこえた、考えられないカタチもある。
でも、そういう現実があり。

人を育てるということの責任と、すごさについて、考えました。

話変わって。


東村アキコさんと月一で生放送始めまして。
上のイラストは
東村さんが書いてくれたもの。
僕をかなりポップな青年に書いてくれてます、
ありがたい。

絵、うまい人、本当に尊敬します。
息子、笑福も出来ることなら
絵がうまい人になってほしい。
僕は笑うくらい下手なんで。
そこで。

お子さんを育てた方
皆さんのお子さんは
絵がうまい?
そうでもない?

うまい派の人は、うまくなるためになにかしましたか?

アプリ「ホッコリ」
秋の炊き込みご飯とか
見たい。