いいですね。
結婚記念日に、家で何気ない写真を撮影する。記念日って年数たつと、ハードルも高くなってくる。
そこで、何気ない写真を撮影する。

だけど、その何気ない写真も、さらに年数がたてば、貴重な思い出になりますもんね。


今日は10月14日。
僕たち夫婦の15周年です。
結婚記念日としては16回目になります。
結婚15周年。

本当早かったな。
あっという間。

写真は。


こないだ病気と闘っている父の様子を見に実家に行くついでに寄ったシーワールドにて。
なんか笑福がたまたま指さして。
あっちに向かって進め!的な。

いい写真だなと思い。
今日の写真に。

父は食道癌になり、手術して治療をし、その治療を続けています。

体重も元に戻り。
食欲もわき始め、とても元気ですこないだ実家に帰ったときに。
リビングで母がテレビを見ていて。
父が、喉に何か詰まったようで、激しい咳をしていました。
心配した僕。
母はテレビを見ています。
母に「大丈夫なの?」と聞くと、母曰く、手術したあとは喉にものがひっかかると、ああなると。
しょっちゅうあるから大丈夫だよ!と。
それを聞いて。

この光景が今のうちの父と母にとっては日常なんだなと。

今の夫婦の形なんだなと。

今の僕らの夫婦の形は。
笑福が2歳3ヶ月で、言葉覚えて使い始めて、たまに、物を投げたり、危ないことをすると・・・妻が向き合って本気で注意したり。
笑福が泣いたり。

そのあと笑ったり。そんな妻を見ている僕。

それが今の形で。

今は笑福を挟んで写真を撮影してるけど。
笑福も大きくなれば、ここから抜けていき。
また、妻と僕、二人の写真になるんでしょう。

いろんな夫婦がいて。
いろんな年齢の夫婦がいて。
いろんなピンチを乗り越えたり、乗り越えようとしている夫婦がいて。

それぞれに、日常の形がある。

あと、10年、15年たったとき。
僕ら夫婦はどんな形を写真におさめているのかなと思うと楽しみになります。

子供の時に親と写真を撮影したことはありますが・・・
今、実家に帰って親と撮影するときには必ず子供がいる。

ふときづくと。
大人になり。
父と母と僕と姉、つまり父と母の子供になる僕と姉、4人だけで写真を撮影したことってなかったなと。

今度、撮影してみたい。

そこで聞きます。

みなさんは、大人になってから、親と自分、親と自分と兄弟だけで写真を撮影したこととかありますか?
ある?
ない?

ある方はどんなタイミングで?

教えてください。

アプリ「ホッコリ」明日から、「初体験」カテゴリー開始。

★アプリ「ホッコリ」

iphone版は・・・
▼Apple Store(iOSの方)
 
アンドロイド版は・・・
▼Google Play Store(アンドロイドの方)
 
★鈴木おさむ作演出、今田耕司主演
チケット一般発売中!!

◎チケットよしもと  http://yoshimoto.funity.jp/r/sanzukai/
◎チケットぴあ    http://w.pia.jp/t/sanzu/
◎ローソンチケット  http://l-tike.com/35024/
●お問い合わせ先 チケットよしもと問い合わせダイヤル
 0570-550-100(10:00~19:00)