ムキムキ情報、ありがとうございます。

 

そしてLINEの謝罪は、あくまでも最初のステップ。

そのあとに、家に帰ってちゃんと謝るためのステップと考えるなら

僕はありだと思っています。

 

あと、仕事を辞める時にLINEで伝えるなんて、僕的にはナシです。

気持ちはわかりますが、そんなことしたら、そこでリセット。

まあリセットしたいからLINEなんでしょうが。

もったいない。

 

 

 

 

 

で、今日は笑福と夏の最後のお出かけ。

二人で行ってまいりました。

池袋のサンシャイン水族館。

僕も初めてで。

ずっと行ってみたくて。

7月にリニューアル完成して、ペンギンを真上に見ることが出来る

天空ペンギンが出来たとか。

 

 

 

 

 

笑福と行ってみて、付いたのは11時過ぎ。

そこで驚きました。

水族館行のエレベーターが、まず40分待ち。

そのあとチケット買うのに30分待ち。

あわせて一時間ほど並んで待ちました。

が、並んでるとき、笑福といろいろ話したり

 

 

その場で遊んだり

 

 

こういう瞬間、楽しいもんですよね。

 

 

 

 そんで、入ってみました。

サンシャイン水族館。

中は決して大きくはないのに、すごく色んなアイデアが詰まってて

おもしろく。

 

 

前半はいろんな魚の水槽。

笑福は「ニモは?」の連続。

何を見ても「ニモはどこ?」ばかりで。「ニモはいないんだよ」というと

 

 

次の水槽で「ニモは?」ばかり。

しばらくしてやっとクマノミが入ってる水槽が現れたのですが、

その時はあまりリアクション大きくなく。

 

 

 

 

 

で、そのあと、外に出て、

そこに天空ペンギンがいるんです。

 

 

 

 

上に見渡せるようになってて。

 

 

上を見上げるとペンギンがいて空がある。

 

 

すごく気持ちいい。

 

 

 

 

 

 

 

そこにはアシカの水槽とかいろいろあるんですけど

 

 

お茶飲んだり、食べ物飼ったり

 

 

混んでいても結構ゆったりできる。

 

 

笑福も天空ペンギンでテンション上がってくれました!

 

 

 

 

 

いや、ただ、笑福と二人でテーマパーク的なところに行きましたが。

 

 

子供と二人でいろんなところに出かけるお母さん、すごいっす。

 

 

次第にこっちの体力なくなっていくし

 

 

子供は元気だし。

 

 

 

 

 

自分のおっさん力を痛感。

 

 

いや、マジで体鍛えないとなと。

 

 

 

 

 

いや、天空ペンギン、マジいいっす。

 

 

是非!!

 

 

 

 

 

今日は聞きます。

 

 

お子さんとテーマパークとか行って、

 

 

大変だなーと思う瞬間はどんな時?

 

 

 

 

 

アプリ「ホッコリ」

 

 

夏休み最後の思い出を是非!!

 

iphone版は・・・
▼Apple Store(iOSの方)
 
アンドロイド版は・・・
▼Google Play Store(アンドロイドの方)