人間ドックや健康診断。
行って病気が見つかった人が僕の周りにも結構います。
そして、忙しいことを理由に、行かずに
あとで大変なことになった人もいます。
日々の忙しさの中で、後悔するよりも、強引に休んででも
健康診断や人間ドックに行くことは本当に大事だなと
本当に感じます。
お盆休み。
東京、かなり人が減っていると思ったら、
イベント会場は大盛況。
今日のテレビ朝日前とかやばかったっす。
そんな中、昨日、今日と仕事がギューギューに詰まっていて、息子、笑福の寝ているところしか見ていません。
寝ている息子の体をツンツンとしたくなりますが、
我慢です。
そして、夜中のリビングに
笑福の乗った室内用の小さな乗り物が乗ったところに置いてあったりすると、それを見て思わずニンマリしちゃいます。
で。息子、笑福、日々、単語を覚えて言ってます。
そして、お願いまで聞いてくれるようになりました。
例えば「これ、ママに持っていって」と渡すと
走って持っていってくれるようになりました。
いや、すごいですよね。
こうやってどんどんコミニケーションが取れるようになってくる。
そんな中、
笑福がついに芸能人の名前を覚えました。
2歳1カ月。
笑福が覚えた芸能人第一号の名前・・・
それは・・・・
ヒカキンです!!
笑福はここ数カ月、YOUTUBEで
青鬼というゲーム実況の動画にハマってます。
最初は、そのゲームを家族で鬼の格好してやってるのがおもしろくて見ていたのですが・・・そのうちゲーム自体のおもしろさを理解しだして・・・
結果、
ヒカキンの青鬼ゲーム実況を見てからハマってます。
ヒカキンの多彩な表情がおもしろいんでしょうね。
プレーヤーが鬼に追いかけられている時は、
笑福は目をふさいで「うわーーー」とビビッて。
ゲームオーバーになると、声を出して笑う。
2歳1カ月をここまで楽しませるなんて
青鬼というゲーム、そして恐るべしヒカキン。
ヒカキンのポーズまでするようになりました!!
というわけで今日は聞きます。
お子さんが
最初に覚えた芸能人の名前って覚えてますか?
それはなんですか?
写真
これはどんな感情の顔なのか?
アプリ「ホッコリ」
沢山のお盆な写真にホッコリです!