子供の便秘対策、ありがとうございます。
皆さん、色々な方法で試しているんですね。
うちもヨーグルトとか、色々やってはみたものの・・・

種類変えたり、もっと意識すると違うのかもですね。

ヤクルトではなくミルミルとか。
皆さんからいただいた方法で、チャレンジしてみます。
ありがとうございます!
 
 
そして、昨日は舞台「僕だってヒーローになりたかった」の千秋楽。




妻が見に来たというところまで書きました。
今回は、夫婦の物語であり、家族の物語であるところも書きました。

で、見た妻の感想。

妻が僕の舞台を見るのは久々です。
育児してるとなかなか舞台を見ることが出来ません。
だけど今回は見てほしかった。
 
舞台終わって、妻は家に帰る。
僕も家に帰る。
家に帰ると、妻の目がまだ赤い気がする。
妻に感想を聞くと・・・


妻は言いました「ムカつくぐらい良かった」と。

とても嬉しい。

夫の書いた作品に「ムカつく」という表現を使う。
ムカつくと言われてこんなに嬉しいことはなかった。

その一言で、
もうこれを作って本当に良かったと思った。
他にもいくつも感想を言ってくれましたが。
こういう感想を言ってもらえて。
良かったなと。
 
 

昨日、舞台が終わり、帰ろうとして、
劇場を出た時。
六本木俳優座の前を、後ろに子供を乗せた一台の自転車が。
女性が乗っている。

僕と目が合う。

向こうも反応して、
僕も反応「あ!!!」
 
その女性は、なんと中学・高校の同級生の女の子で。
向こうも気づいて僕も気づいて。
あ!!!!!!おさむ!?

となって。
会うのは高校出て以来初めてなんですけど。
自分でもよく気づいたなと。
 
後ろに女の子が乗っていて。
それを見ただけで、今の幸せそうな人生が分かったというか。
 
言葉は多くいらない。
 
人ってすごいですね。
一瞬にして中学・高校の思い出がフラッシュバックして。
人が多かったので、1分も話せなかったけど。
六本木の交差点のところだったんで・・・
こんなことあるんだなと。

 
今回の舞台は「僕だってヒーローになりたかった」という作品ですが。
まさに、中学・高校時代は僕もヒーローになりたいともがいていた
時代。だからこそ、なんか不思議でした。
 
そこで、今日は聞きます。
街中で、突然の懐かしい出会い。
同級生
元恋人
友達
ありましたか?
どこで?何年ぶりに会いましたか?
 
教えてください!!
 
 
アプリ「ホッコリ」
夏の思い出を沢山、投稿してください!!