ドラマ「脳にスマホが埋められた」
二話も好評でありがとうございます。
そして舞台「僕だってヒーローになりたかった」
東京公演、ようやく折り返しに突入していきます。
連日、ありがとうございます。
先日、夜中に、中目黒のお店の近くを歩いてたら・・・
客引きの男性がいまして。
さらっと僕と、僕と一緒に歩いていた男性に「おっぱいどうですか?」と言ったのです。
最初は「一杯どうですか?」かと思ったんです
が
隣の奴に「今、おっぱいって言ったよな?」と確認したら・・・
やはり「おっぱいって言いました」と。
どうやら、近くにそういうお店があったらしく。
だけど街ゆく人に「おっぱいどうですか?」ってすげーなと。
それを聞いて「おっぱい、いきます」と言う人がいるのかと思うと、
それもすげーなと。
話かわり。
昨日のコメント。
知らぬが仏とはよく言ったもので。
一度知ったら、気になって仕方ないですよね。
なにもなくても、見ちゃったことに罪悪感感じ続けたりね。
なんだか、今まで夏バテということを実感したことなく。
でも、最近、なんだか
ご飯が胃の奥に入っていかないと言うか。
あれ?これって夏バテってやつか?と。
最初は胃の調子が悪いのかなと思ってたのですが。
もしかしたら夏バテかなと。
なんか、そば食べたくなるし。
それは関係ないか・・・
コメントにもありましたが。
イヤイヤ期のお子さんに、洋服をチョイスさせる。
という作戦やってる人がいて。
やっぱり、それは効果的なんだなと。
イヤイヤに対して、それをさせる!のではなく・・・
チョイスさせるって、大切なんだなと。
今日は。
笑福、朝、保育園に行くのをかなりいやがり
ゴネて。
それで靴下を履こうとしない。
かなり嫌がる。
そこで、妻が「じゃあ、先に行くねーー」と先に出て行ってしまう作戦。
そして下に行き、先に車をスタンバイするのですが、
これ、数日前もやったんですが
効果的で。
お母さんが先に行っちゃうもんだから、一回ごねるんだけど、
玄関の方に行き・・・
素直に靴下を靴を履いて出てくれまして。
そして僕が連れて、外の妻の車まで行くという。
今日、二回目。
妻と「この作戦いいかも」と言いまして。
でも、この作戦もそのうち通用しなくなりそうなんで。
いろいろな作戦をどんどん生み出さなきゃいけないんですね。
写真は、妻が先日、息子と二人で水族館に行き。
そのときの顔。
いいなぁ。
今日は聞きます。
お子さんが保育園や幼稚園に行くのをごねたとき、
何か作戦ありますか??
効果的な作戦などあったら教えてください。
アプリ「ホッコリ」
海の日直前なので・・・
夏のカテゴリー「海・プール」
明日からスタートです!!
iphone版は・・・
▼Apple Store(iOSの方)
アンドロイド版は・・・
▼Google Play Store(アンドロイドの方)