昨日の、「謝る」という表現にちょっと間違いがあったというか。
怒ったことを謝るのではなく、
なんでしょう、コメントにもありましたが、気持ち的には「抱きしめる」に近いというか。
極楽とんぼの加藤さんが、息子を初めて殴った時に、すぐに抱きしめて「お母ちゃんに冷えピタ貼ってもらえ」と言ったと。
そういう気持ちがやっぱり大事なのかなと思ったり。
だけど、毎日子供に向き合うお母さんはそうもいかなかったりと。
怒ると叱るは違うと、ここで何度も書いてくれてる方もいて。
叱り方も成長していくんでしょうね。大人が。
昨日、人生での初体験をしました。
それはスマホでの支払い。
Origamiというアプリがあって、それを使ってスマホで支払うことが出来ます。
僕の知人が作ってて、僕もちょっとお手伝いをしたりしてるんですけど、
正直、スマホで支払うと言うことにかなり抵抗感あったのは事実。
だけど、Origami、
いろんなところで使えるようになってきて、
で、タクシーでよく見かけるんです。
タクシーの支払いって、小銭がなかったりとかいろいろ面倒になることがあり。
そこで、昨日、ついに使ってみようと、Origamiを開いて・・・
タクシーの後部座席についてる画面のボタンを押して・・・
スマホをかざしてコードを読みとり。
ほんの数秒。
終了。
早いっ!!
こんなに早いのか!??
超驚きました。
もっと早く気づけよって話なんですが。
恥ずかしい話、最初に思ったことが「楽ジャン」
当たり前です。
当たり前すぎです。
お恥ずかしいですが、こう思ってしまいました。
Amazonで最初に買い物したときもそうでしたが、
初めて買うまでは、ネットで買い物するのとか怖い!!と
ずっと思っていて・・・
買ってみたら・・・
超楽ジャン!!
そこから止まらなくなってしまいました。
OrigamiのいいところはOrigamiで支払うと、
少し安くなるところなんですよね。
スマホ画面に映った、その差額にニンマリしたりして。
いや~45歳にして、
スマホ支払い初体験。
なんか一歩成長した気がします。
遅っ!!!
今日は聞きます。
皆さんは、スマホやSuicaなどでの支払い、
電子マネーの支払い。
日常で普通に
やってる?
まだやってない?
どちらですか?
やってないと言う方はそのこだわりも教えてください!!
アプリ「ホッコリ」
僕は個人的に「おかず」のカテゴリーが好きで。
インスタと違ってがんばりすぎてない料理が逆に参考になります!
皆さんも是非!!
写真。
ドラマ「脳にスマホが埋められた」
スノウの顔変換で
10人以上が、伊藤淳史君に!