さきまわり勉強、結構してるんですね。
つるのさんもお子さんと塾に行くって、出てましたね。


いや、僕も中学くらいまでの勉強だったら自信あったけど、
でも、いざ、子供が大きくなったら思ったより出来てないんだろうな。


今のうち始めておこうかな。




今日は舞台「僕だってヒーローになりたかった」が初日を迎えました。
これから長いですが、いい初日を切れました。

なんだか初日っぽい初日。



なんだかこの一週間で、笑福の言葉の成長がハンパないです。
一言ずつの単語を組み合わせる力が伸びています。
これ、なに?
を始め。
これ、好き。
とか。
それ、嫌い。
とか熟語になってきました。
おもしろいですね。
こうやって言葉を使いこなしていく。
そのうち、「それ、めっちゃやばいじゃん」とか言うんですよね。

たぶん、そろそろイヤイヤ期に入る頃だと思うんですが。
わかりやすいイヤイヤではなく・・・
とにかく、ママママ期というか。
妻がちょっと離れると「ママー」と叫ぶ、
ママがいないと崩れるように泣いたり。

これはイヤイヤ期の始まりなのか?
今日は聞きたい。
イヤイヤ期の始まりってどんな感じで始まってくるのか?
経験者の方。
お願いします。
今日の深夜、ドラマ「脳にスマホが埋められた」スタート。
舞台の初日とドラマの初回がかぶる。
ありがたい。
是非見てください!


アプリ「ホッコリ」
土曜日から新カテゴリー「子供の服&おもちゃ」始めたいと思います!