イトーヨーカドー、今度連れて行ってみよう!
本当に、昨日、ドンキホーテ連れて行った時に、
体を揺らして
まるで金魚のように揺らしてはしゃいでて
本当に楽しいんだなと思いました。
コメントにもありましたが、ガチャガチャマシン、
笑福も大好きです。
そして、コメントにもありましたが、バスのロータリー。
幕張に大きなロータリーがあるようで、今度連れて行ってあげたいなと。
子供と一緒に遊んでると色んな発見あるから楽しいですよね。
今日、6月22日は、息子、鈴木笑福の二歳の誕生日です。
笑福よ、誕生日おめでとう。
二年前の今日は月曜日でした。
出産予定日を一週間越えて、10日目だったでしょうか?
さすがにちょっと焦りだして。
お腹がパンパンに膨らんで。
妻が病院に行き・・・
僕がちょっと中目黒に用事があるとはずした瞬間でした。
妻から電話。
病院に戻るとかなり痛がる妻。
促進剤を打っていたので、そのせいかと・・・
何回かそれが続いてたので。
と思ったら破水。
村上や鬼奴、川村さんが続々と駆けつけ、
なぜだか家族以外の人と一緒に妻の出産を見届けました。
妻が笑福を産み・・・
やっと会えたと抱きしめて泣いて。
そしたら、黒沢がチョコクロワッサンを持って分娩室に入ってきました。
妻の大好きなチョコクロを買ってきたら
すでに産んだ後だったと。
そんな光景。
今でもすべて覚えてます。
色んな人に見守られて
この世に生まれてきた笑福は・・・
笑福の名の通りに、笑顔をたくさんわけてくれる
子供になりました。
笑福を授かり
僕と妻の生活も大きく変わり
関係や距離感も変わりました。
笑福が生まれ、僕が休みを取らせてもらったりして・・・
そのことで、なくしたものもあるんだけど、
それ以上に得たことがたくさんたくさんあって。
だからなくしたものというのは、断捨離みたいなものだったんだなと
思い・・・
なんだか、自分の中での人間関係のズレとか、そういうものを
笑福が生まれたことで、グっと治せた気がします。
家に帰り、ベッドの上で一緒のポーズで寝ている妻と笑福。
ちょっと早めに帰ったときに
妻と笑福が一緒にお風呂に入り話していたり・・・
ご飯を食べていたり。
自分の中で色んな思いがあっても、その光景でリセットされます。
笑福は二歳。
今、走り回ります。
言葉もちょっとずつ話すようになり、こっちの言うことはかなり理解します。
ここからイヤイヤ期が始まってくるのでしょうが・・・
来年の三歳の時にも、
笑福のおかげで、僕と妻の距離や形、
いろいろなことが変わってくるのが楽しみです。
笑福、僕らのところに来てくれて、ありがとう。
今日は聞きます。
お子さんが誕生日を迎えるごとに、
何を思いますか?
うちはまだ2歳ですが・・・
10歳になったり15歳になったり・・・
親は子供の誕生日に何を思い感じるのか??
是非教えてほしいです。
アプリ「ホッコリ」に「記念日」のカテゴリーもあります。
是非、そちらにも、みなさんの記念日アップしてください!