渋滞の車の中だからこそ取れるコミニケーションもありますよね。
というか、それを意識するべきなんだなと。
写真。
息子は妻と実家にいます。そこからイチゴ狩りに。
行き。
ご機嫌だったよう。
こういう喜んでる様子が写真で見れるのは嬉しいですが、それを目の前で見られなかった寂しさもある。
で、
映画撮影も今日、いよいよ終わる。
色んな人に助けていただきとりあえず撮影は終わる。
年を重ねると、毎日があっという間。
どんどん過ぎていく。
それは、人生経験が増えていくと、同じことを経験することが増える。
同じことを繰り返していくと、時間がどんどん過ぎていくような気がする。
例えば、病気になって診察受ける日とか時間がたつの、遅く感じるし。
子供が病気になり、
初めて40度出た時とかは
その一日がとてつもなく長く感じるし。
ようは緊張感ではないかと。
初めての経験で緊張感があると
脳に初めて書き込まれるので、
長く感じるのではないか?
思い出すと
妻が出産前一週間ほど。
予定日を遅れだしてから緊張感が増して行ったので
一日が過ぎるのが長かった気がします。
そして
破水してから出産するまでも、スローモーションに感じました。
今回の映画撮影の1ヶ月ちょいも
毎日に初体験があり
だからこそ
毎日が過ぎるのがとてもゆっくりで。
楽しいというより、気持ち的には中々しんどかったなと。
だけど、スタッフさんや出演者さんのほうがもっとしんどかったはずですし
このプラスのしんどさをこの年で経験出来たことは
ありがたいしかないですね。
バラエティー番組のスタッフさんには、かなりご迷惑をおかけしました。
僕のわがままに付き合っていただき、
本当にありがとうございました!!
来週からゴリゴリに働きますので!
そして、一歩離れて見守ってくれた妻。
ありがとう!
まずは、これから最後の撮影してきます!
皆さんは大人になってから時間がゆっくりに感じたことありますか?
あるとしたら
どんな経験した時に、そう感じましたか?
アプリ「ホッコリ」、ゴールデンウィーク投稿かなり集まり、見てるだけで体験した気持ちに!
明日、旅の帰りなどに一枚、撮影したやつを投稿してみませんか?
iphone版は・・・
▼Apple Store(iOSの方)
アンドロイド版は・・・
▼Google Play Store(アンドロイドの方)