友達が好きになった人を好きになるかならないか?
やはり「ならない」とスイッチが切れる人もいるんですよね。
ただ、あるコメントにあった「人の心に絶対とか永遠とかないと思う」という言葉が刺さります。
状況、環境によって変わりますもんね。
絶対・・・ってないんですよね。
意外と。
昨日は映画「ラブ×ドック」中打ち上げ。
スタッフと出演者の方と集まり、ここまでのお疲れ会。
こういう場があって話せることもある。
わかることもある。
大事だなと。
映画に入ってから毎日が早く。
早くと言っても世間からしたら普通かもしれませんが。
明日は、6時出発なので、5時起きです。
家を6時に出るとき。
一応、目覚ましは5時にかけて。
15分くらい自分を甘やかします。
二度寝すると困るので、携帯のアラームを5段階くらいかけます。
で、5時に起きたら、まだあと15分くらいあるなと
ちょっとだけ喜ぶ。
非常に小さな幸せですが、これが大事で。
で、5時15分に起きて、シャワーを浴びて色々準備して6時にGO。
30代までは起きてから出発までの間がもっと短くて良かったのですが、
40代になってから、
起きてからの余裕がちょっとだけ欲しくなりました。
なんでしょう。
これ。
最近思うのですが・・・
10代の頃から、起きる予定の時間より2時間前に目が覚めて、
時計見て「あと、2時間寝られる」と思いうれしいですよね。
僕は44歳。
二時間前に目が覚めたら、同じように「あと、2時間寝られる」と
思うんです。
10代の頃と同じことで喜べるってすごいなと思っています。
テリー伊藤さんと前に話したら、60代になると、寝ることに体力を使うからあんまり長く寝られなくなると言ってました。
となると。60代になると「あと二時間寝られる」あるあるがなくなるのかなと思ったりします。
なんてことを
思ったり。
今年の中目黒。
桜散りかけの葉桜を見に来るお客さんもとても多い。
葉桜の良さを感じる人が増えたのか??
で、今日は「朝」について。
このブログ見てる人で、朝、毎日早く起きてる人ってどのくらいいるんだろう。
僕の姉は保育士で、朝5時代に起きてると言ってたな。
5時代はすごいな。
そこで聞きます。
今日は朝起きる時間調査。
毎日(休みの日はのぞく)朝6時前に起きてる人、いますか?
何時に起きていますか?
教えてください。
早い人は何時なんだろう??
アプリ「ホッコリ」。
お母さんのおなかをブーってしてるやつ、いいな~~~。
ホッコリ。
こういう瞬間が幸せですよね。
iphone版は・・・
▼Apple Store(iOSの方)
アンドロイド版は・・・
▼Google Play Store(アンドロイドの方)